1年生 わあのなかま 読み聞かせ
今日は「わあのなかま」の方々による朝の読み聞かせがありました。子どもたちは,朝の用意をして静かに座り,楽しく読み聞かせを聞いていました。さまざまな本に触れ,本に対する興味も増している様子が見られます。
【1年の部屋】 2022-05-06 20:43 up!
1年生 いちねんせいをむかえるかい
今日は子どもたちが楽しみにしていた「いちねんせいをむかえるかい」がありました。上級生が作った動画を嬉しそうに見ていました。動画を見た後は,各教室の前を歩き,上級生や教職員に拍手でお祝いしてもらいました。また,教室に貼ることのできるお祝いの飾りやメダルなどももらいました。「とてもうれしかった。」「うれしくて,涙がでそうだった。」など話している子もいました。もらったメダルは今日,お家に持って帰っています。また,ご家庭での話題にあげていただければ幸いです。
【1年の部屋】 2022-05-06 20:42 up!
1年生を迎える会
在校生みんなに迎えてもらって,とてもうれしい会になりました。
これからもよろしくおねがいします!
【ひかりの部屋】 2022-05-06 20:41 up!
1年生 交通安全教室
警察の方に来ていただき,交通安全についてお話を聞きました。お話の後には,実際に体育館の中に作っていただいた道路を通ったり信号を渡ったりする体験をしました。信号を渡る時や見えにくい道を渡る時などは,しっかり止まって周りをよく見て通りました。自動車や自転車に気をつけ,安全に登下校してほしいと願っています。
また,最後に「い・か・の・お・す・し」のお話も聞きました。知らない人にもついていかない,まずは自分で安全に過ごせるようにしてほしいと思います。
交通安全の冊子を持って帰っています。お家でも読んで,いつも意識できるとよいですね。
【1年の部屋】 2022-05-02 18:16 up!
1年生 ちょきちょき かざり
図画工作科の学習で折り紙を使った飾りを作りました。折り紙を折ったものを作り,はさみで切って開けます。どんな飾りになるのかなとドキドキしながら楽しく作っていました。はさみの使い方も上手にできました。刃のどの部分を使うのか,また,丸い形を切る時には,はさみではなく紙を動かすということも意識して学習することができました。教室で飾った後に持って帰ります。
【1年の部屋】 2022-04-28 22:15 up!
1年生 体育科の学習
今日は雨が降ったので体育館で立ち幅跳びに挑戦しました。まず初めに,整列する練習をしました。日に日にきれいに並ぶことができるようになってきています。次に,いろいろな動物になりきって体育館の中を歩きました。クマ歩きやクモ歩きなど,子どもたちは楽しみながら頑張っていました。体が温まり,いよいよ立ち幅跳びです。腕を振って,膝をまげて上手に跳んでいました。
【1年の部屋】 2022-04-27 07:55 up!
4年 国語科 学校図書館
図書館でゆっくり本を読みました。
本は心の栄養です。たくさんの本を読んで心を育てていってほしいと思います。
【4年の部屋】 2022-04-27 07:54 up!
4年 体育科 リレー
体育科では「リレー」学習が始まりました。
走順を考えどうしたら速く走れるか考えながら活動できました。
【4年の部屋】 2022-04-27 07:54 up!
1年生 聴力検査
今日は聴力検査がありました。みんな,約束を守って静かに受けていました。とってもかっこいい1年生です。これから,さまざまな検診があります。きっとこれからもドキドキしながらも上手に受けることでしょう。
【1年の部屋】 2022-04-26 08:00 up!
1年生 わあのなかまの読み聞かせ
わあのなかまの皆さんによる本の読み聞かせがありました。紙芝居があったり歌があったり英語の絵本があったり,とても楽しい1時間でした。これからの読み聞かせが楽しみです。
【1年の部屋】 2022-04-26 07:55 up!