京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:114
総数:867353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

男子バドミントン部 春季大会

5月3日,4日に春の大会が行われました。団体戦は準決勝戦で,フルセットまで粘った末,惜しくも敗れはしたものの3位入賞できました。個人戦では,強い選手がひしめく中,全力で戦えました。次の夏の大会では,スッテプアップできるようにこれからも練習していこう!
画像1画像2

部活動 初会合

ゴールデンウイークが明けた本日より,1年生の部活動が始まりました。顧問の先生より部活動の方針や今後の予定,注意事項などの説明を受け,自己紹介などを行いました。その後,さっそく活動を始める部活動もありました。入学から約1か月が経ち,中学校生活にも慣れてきた頃かと思います。部活動での仲間づくり,学年を超えた交流,競技や活動を通して,多くのことを学ぶ機会となります。有意義な活動となるよう体調管理をして,積極的に取り組んでほしいと思います
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

今年度の学校沿革史を,配布文書に掲載しました。

こちらからもご覧いただけます
令和4年度 学校沿革史

女子バレーボール部 春季大会

画像1画像2画像3
4月30日から5月4日にかけて春季総合体育大会が開催されました。

試合直前まで,そろって練習できない厳しい状況の中ではありましたが,結果は京都市3位。
最終日のベスト4に進出し,自分たちの今の力は出し切ることができました。
負けたのは悔しいですが,夏に向けて課題がはっきりしたはずです。後のますますの活躍を楽しみにしています。

2回戦   VS京都御池2−0   3回戦   VS大枝  2−0
4回戦   VS下京  2−0   準々決勝  VS旭丘  2−0
準決勝   VS七条  0−2

春季大会 サッカー部

 3校合同チーム(西賀茂中・中京中・花山中)

 1回戦 対 醍醐中学校 3対0

 2回戦 対 音羽中学校 2対1

 3回戦 対 西院中学校 0対3

 ベスト16

 大会初日に初めて顔を合わせた合同チームとなりましたが、

 お互いでコミュニケーションを図り、時間を重ねる度に

 1つのチームとなり、ベスト16として大会を終えることができました。
画像1画像2画像3

春季大会 陸上競技部

 女子800m Y.N さん 優勝

 女子200m M.S さん 第3位

 男子800m I.N さん 第8位

 キャプテンの個人種目優勝を始め,自己記録の更新も多く,

 夏季大会につながる大会となりました。

 この大会での喜び,悔しさを明日からの練習に繋げていきたいと思います。

 いつも支えてくださる皆様に走りで感謝の気持ちを返していきたいです。
画像1画像2画像3

女子バドミントン部 春季大会

4月30日から5月5日にかけて、春季大会がありました。

女子バドミントン部は団体戦で全市大会に進出し、市内ベスト4の結果を残しました。
個人戦ではシングルス3名、ダブルス1組が全市大会に進出し、シングルス1名がベスト4、ダブルス1組がベスト8に入りました。


おめでとうございます!今後のますますの活躍を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

体力テスト(3年生)

本日より,全クラスで授業が再開しています。今日は,天気もよく運動するには心地よい日となりました。体育科の授業では体力テストに取り組んでいます。学級閉鎖や自宅待機もあり,あまり体を動かせていないという人もいましたが,十分体をほぐして取り組みました。本日は,体育館やグランドに分かれて,長座体前屈や握力,ハンドボール,50m走に取り組んでいました。
 運動や様々な行動が制限される中で,体力も落ちているかもしれません。現在の自分の状態を受け止め,体力向上を目指してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp