京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up33
昨日:110
総数:348086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

給食ニュース〜5月10日〜

 今日の献立は,鮭の塩こうじ焼,小松菜と切干しだいこんの煮びたし,みそ汁,ごはん,牛乳です。

 鮭の塩こうじ焼は,塩こうじにつけて焼かれているため,ほのかに甘みもあり,とてもおいしかったです。子どもたちにも好評でした。

 今日は鮭の卵についてのクイズがありました。かずのこ,キャビアなども登場しました。他にも卵をもつ魚もいるので,調べてみてください。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳「自由行動」

集団で行動するときに大切なことを学びました。集団でする時には,学ぶために話し合った協力することが大切だと話していました。
画像1画像2

6年生 修学旅行に向けて

修学旅行に向けて班の目標を決めました。その目標が達成できるようにしていきたいです。
画像1画像2

6年生 図画工作「花の絵」

画像1画像2
 校舎の絵の前に,花の絵を描いています。遠近感がでるように大きく描いています。

5年 走り幅跳び

 久しぶりに走り幅跳びをしました。
 助走,踏切,空中姿勢,着地をめあてに自分の記録に挑戦しました。
 久しぶりにやったのですが,自分の役割をしっかり果たしたためスムーズに跳んで記録することができました。
画像1画像2画像3

5年 代かき見学2

 さっそくトラクターで代かきが開始されました。刃の動きや土を混ぜ返す様子をしっかりと見学していました。みるみる田んぼが濁り初め,田がならされていくのが分かりました。
 次は,田植えに挑戦します。
画像1画像2画像3

5年 代かき見学1

 田んぼに代かきの見学に行きました。
 初めに地域の方から代かきをなぜするのかやトラクターについて説明していただきました。代かきをしたところと,していないところが,水の色や土の様子が違うためくっきりと分かりました。
画像1画像2画像3

3年 国語 「国語辞典を使おう」

画像1
画像2
国語辞典の使い方の学習が始まりました。
50音順で調べることや「ボール」など,伸ばす音を調べる方法などを学習しました。
まだまだ慣れなので苦戦していましたが,これから知りたい言葉をどんどん調べてもらおうと思います。
調べる練習として,言葉探しゲームをしました。
友達と問題を出し合って,頑張って探していました。

3年 「上里トークタイム」

画像1
画像2
画像3
今日は上里トークタイムでした。
今日は職員室入る時の話し方を練習しました。
○○先生を呼ぶバージョン・鍵を借りるバージョンなど,子どもたちなりに工夫をして話していました。例文にある言葉を読むのではなく,自然に話せている姿は,さすが3年生でした1

3年 理科 「植物の育ち方〜たねまき〜」

画像1
画像2
画像3
今日は「ヒマワリ」と「ホウセンカ」の種まきをしました。
「元気に育つんだよ〜」と声をかけながらまいている姿がとても素敵でした。
どんなふうに大きくなっていくかの予想もしました。
きれいな花が咲いてくれるのが楽しみです。

種まき中に,去年植えたキャベツに幼虫がいるのを発見!!
次の単元の学習まで元気でいてくれるかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 1・2年遠足  5年代かき見学 銀行引き落とし日  ALT
5/11 上里トークタイム 5年内科・四肢検診
5/12 SC来校
5/13 田植え  <上靴持ち帰り> 4年内科・四肢検診
5/16 こころの日 放課後学び開校式(予定) 3組・2・3年内科・四肢検診
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp