![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:17 総数:811509 |
4月18日 4年外国語活動 2
今日学習した表現は I'm 〇〇(名前). I like 〇〇(好きなもの). I don't like 〇〇(苦手なもの). です。家庭学習としてお子さんと一緒に好きなもの苦手なものを伝え合ってください。
写真はペアで伝え合っている様子です。 ![]() ![]() ![]() 4月18日 4年外国語活動 1
今日はUnit1の2時間目の学習をしました。授業の前半は電子教材を使って挨拶,自己紹介,自分の好きなものなどを伝える表現に慣れ親しみました。後半はペアで名前,好きなもの,苦手なものを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活 がっこうってどんなところ?
今日は,校内をみんなで探検しました。
他の学年は,学習中だったので,静かに見て回りました。 「校舎は3階まであるんだ。」 「みんな頑張って勉強している。」 「かめがいる。金魚がいる。」 とたくさんのことを発見していました。 一週間,よく頑張った1年生です。 土日,ゆっくり休んで,また月曜日,元気に登校してくださいね。 ![]() 3年 書写セットについて![]() 書写セットの中には,太筆,細筆,筆置き,すずり,ぶんちん,墨液,炭(個体),水差し,下敷きが入っています。 書写セットは6年生まで使いますので,お子様とよく相談されてご購入ください。 1年 書写 たのしくかこう
1年生は,学習の準備の仕方をだんだんと覚えてきました。
今日は,書写で鉛筆の持ち方を確認し,いろいろな線を丁寧になぞりました。 子どもたちは,はみださないように,集中して取り組んでいました。 まだまだ鉛筆の持ち方は難しいようです。 お家でも,どんな持ち方だったかなとお話してみてください。 ![]() 矢車 算数の学習
算数の学習の前半は一斉学習,後半は個別学習に取り組んでいます。
一生懸命,自分の課題に向かっている姿がとても素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() ![]() 6年生中心に安全に気を付けて登校することができています! 矢車 学校探検 Part2![]() 今回はプレハブ校舎を探検しました。放送室や理科室の場所,職員室や保健室の場所を確認することができました。特に,職員室や保健室は行くことが多い場所です。場所を覚えておいてほしいと思います。 第1回 町別児童会
第1回目の町別児童会を実施しました。新しい町班長,副班長さんを中心に,登校時の集合場所や時間,危険な場所がないかを確認しました。そのあとは,新1年生も楽しめるようなゲームで楽しい時間を過ごし,集団下校をしました。
これから1年間,事故や怪我がないよう安全に登下校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4月15日6年外国語 2![]() ![]() ![]() です。可能であれば,ご家庭でお子さんとこれらの表現をつかってやり取りをして表現に慣れ親しんでください。 |
|