京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:66
総数:275509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

〜算数科〜 対称な図形

画像1
 算数科で,対称な図形について学習しています。線対称や点対称など,図形の性質をとらえ,考えを交流する学習をたのしんでいます。自分ではできなかった発見があったとき,子どもたちはキラキラと目を輝かせています。学びの深まりを感じます。

★感染防止に向けて★

画像1
 感染防止対策として蛇口の正しい使い方などを,養護教諭の先生から教えていただきました。その他にも学校生活において感染を防止する方法をたくさん教えていただきました。

〜英語の専科の先生と出会いました!〜

画像1
 今年度は,英語の専科の先生にお世話になり,学習を進めていきます。一時間目はグリーティングの時間でした。素敵な出会いに,子どもたちも大変喜んでいました。これからの学習が楽しみです。

音楽

専科の先生と初めての音楽の学習です。リズムを上手に打てることをほめてもらいました。
画像1
画像2

お掃除

画像1
画像2
一人一人が自分の担当を熱心に掃除しています。

社会科 地球儀

画像1
画像2
私たちの国土の学習で地球儀を見て気が付いたことを話し合いました。

朝読書

お気に入りの本を静かに集中して読む姿はさすが5年生です。
画像1
画像2

1年 帰りの準備

画像1
今日は,給食と帰りの準備が早かったので,余った時間に動画を見ました。小学校生活が始まったばかりなのに,毎日たくさんのことを覚えて頑張っています!

1年 中庭散策

画像1
画像2
画像3
学校生活に少しずつ慣れてきた1年生たち。これから少しずつ行動範囲を広げていきます。今週は,中庭に行きました。たくさんの自然,草花に触れ,短時間ですが楽しく過ごしました。

1年 図画工作科「おひさまにこにこ」

画像1
画像2
画像3
図画工作科で「にこにこおひさま」の絵を描きました。色や形,表情や大きさがいろいろなおひさまが勢揃いです。最後に,周りを切り取って完成しました。教室に掲示していますので,参観懇談会でお越しの際にご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp