ぐんぐんタイム
今年度も,基礎学力の向上を目指し,昼の帯時間に『ぐんぐんタイム』を始めています。計算問題を中心に,これまで学習したことの復習など,様々な問題を解きます。「継続は力なり!!」これからも,自分の目標を立てて続けていきます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
算数科〜考えの交流2〜
対称な図形の集団解決です。一人一人の考えが大切にされている様子に,話合い活動のよさを感じます。頃中ですので,短時間の交流ではあるものの,大切にしていきたい時間です。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
算数科 〜考えを伝えるノート〜
今年度の算数科では,考えの交流によって学びを深めることを目指しています。対称図形の性質を調べる学習では,対称の根拠を自分なりに考え,友達と交流することで,新しい発見をすることができました。『伝える』を意識したノートづくりを進めていきます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
〜算数科〜 対称な図形
算数科で,対称な図形について学習しています。線対称や点対称など,図形の性質をとらえ,考えを交流する学習をたのしんでいます。自分ではできなかった発見があったとき,子どもたちはキラキラと目を輝かせています。学びの深まりを感じます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:43 up!
★感染防止に向けて★
感染防止対策として蛇口の正しい使い方などを,養護教諭の先生から教えていただきました。その他にも学校生活において感染を防止する方法をたくさん教えていただきました。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:41 up!
〜英語の専科の先生と出会いました!〜
今年度は,英語の専科の先生にお世話になり,学習を進めていきます。一時間目はグリーティングの時間でした。素敵な出会いに,子どもたちも大変喜んでいました。これからの学習が楽しみです。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:41 up!
音楽
専科の先生と初めての音楽の学習です。リズムを上手に打てることをほめてもらいました。
【5年の部屋】 2022-04-19 18:50 up!
お掃除
【5年の部屋】 2022-04-19 18:50 up!
社会科 地球儀
私たちの国土の学習で地球儀を見て気が付いたことを話し合いました。
【5年の部屋】 2022-04-19 18:50 up!
朝読書
お気に入りの本を静かに集中して読む姿はさすが5年生です。
【5年の部屋】 2022-04-19 18:50 up!