![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378063 |
2年生 「聴力検査」![]() ![]() しずかに保健室に行き,検査を終えた後はしずかに教室まで戻ってくることができました。 自分たちで何に気をつける必要があるのかを考えて行動できることが増えてきました! 1年 体育科「かけっこ・リレーあそび」![]() ![]() ![]() 準備運動に慣れて,段々自分のタイミングでできるようになってきました。 かけっこでは,「よーい,どん」のタイミングや,走るときの注意を覚えて, 一生懸命走ったり,応援したりしていました。 1年 〜朝会〜校長先生のお話![]() ![]() 5月の田んぼの話や,あいさつの大切さについての話を聞き, 難しい内容や漢字も出てきましたが,子どもたちは 分かる言葉をたくさん拾って,話を聞いていました。 6年生 音楽 「明日という大空」![]() ![]() 5年生 算数 1立方メートルはどれくらい?
テープと竹ものさしを使って,グループで1立方メートルを作る活動をしました。1メートルものさしをもって座ると4人がゆったりと入る大きさでした。
次に教室の長さを測り,教室の容積を調べました。「教室はこんなに大きいんだ。」と実感したようでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽の授業の後に・・・音楽の授業の後に椅子を整理整頓していました。きれいになると気持ちがいいですね♪ ![]() 4年生 道徳 「目覚まし時計」![]() ![]() みんな,自分の意見をノートにみっちり書いていました。 発表も積極的にできるようになっている姿は,さすが4年生です。 4年生 算数 〜ペアで説明に挑戦!〜![]() ペアになって,書くときに気をつけたことを話し合いました。 4年生 外国語活動 「じこしょうかい」![]() ![]() 友だちの好きなことや,好きなスポーツなどを,たくさんの人に聞くことができていました。 2年生 図画工作科「おはなみスケッチ」![]() ![]() 前回見つけた「春」のスケッチを, 大きな画用紙に貼って描きたします。 虫や花,たけのこや春風など, それぞれに見つけた「春」を工夫して表し, とっても素敵な作品が出来上がりました。 |
|