京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:32
総数:274442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

算数 体積

体積の公式を使ってL字型の図形の体積を求める方法を考えました。
画像1
画像2

歓迎会をしよう

画像1画像2
参観・懇談ありがとうございました。
〜元気いっぱい 笑顔いっぱい みんななかよし〜
をめざして,がんばっていこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。

算数 テスト

算数のテストをしました。学習したことがどのくらい理解できているのかを確かめるためのテストです。頑張りました。
画像1
画像2

外国語活動

活動を始める前に先生からの説明を聞きます。外国語活動では友達とペアになり訪ねたり答えたりします。
画像1
画像2
画像3

書写

自分が納得するまで繰り返し練習をしました。驚くほどの集中力です。
画像1
画像2
画像3

書写

姿勢を正して,心を落ち着けて…文字の組み立て方やどの位置に書くと文字の形が整うかを考えながら練習しました。
画像1
画像2
画像3

書写

5年生になって初めての毛筆書写です。「草原」という文字を書きました。まずはみんなで書き順を確かめました。
画像1
画像2

1年生 交通安全教室

画像1画像2画像3
警察の方に来ていただいて,

道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。

左右の確認をしてしっかり歩いたり,渡ったりすることができていました。


3年 図工「切ってかき出しくっつけて」

 切り糸を使ってできる形はどんな感じかな。かきべらを使うとどんな形ができるかな。初めて使う道具に興味津々の3年生。たっぷり2時間粘土の世界に浸ることができました。
画像1画像2

3年 校区探検 その1

昨日,校区探検にでかけました。毎日通っている道なのに,以外に見過ごしている所や,初めて知った場所などたくさんの発見がありました。次回は校区地図を作っていきたいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp