![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
5年生 授業参観 漢字の成り立ち
漢字の成り立ちに着目すると大きく分けて4つに分けることができます。子どもたちなりに理由をもってグループ分けをし,みんなで考えを交流しました。それぞれの理由をみんなに説明する姿が素敵でした。GIGA端末も上手に使う子どもたちの姿も見られました。
![]() 2年生 授業参観 春がいっぱい
どんなものを見たときに,春だなあと感じますか。春を感じるものをノートにたくさん書きだして,みんなで交流しました。
![]() 4年生 参観授業 漢字の組み立て
漢字の組み合わせを考えて,「へん」や「つくり」以外にもたくさんの名前のついた部分があることについて学習しました。「かんむり」や「にょう」などがつく漢字をたくさんみんなで探しました。
![]() 1年生 授業参観 ひらがな
小学校でのはじめての授業参観。緊張の中にもおうちの方を見つけて嬉しそうに頑張る子どもたちの姿が素敵でした。今日は「つ」のひらがなを練習しました。「つ」のつく言葉をたくさんみんなで考えました。
![]() ![]() 6年生 参観授業 漢字の形と音・意味
いつもよく見る漢字も,形に注目するといろいろな発見があります。漢字の形の共通点から音や意味とのつながりについて考えました。
![]() ![]() ありがとう栽培委員![]() 栽培委員の子たちが一生懸命植物に水をあげてくれていました。 水をもらった植物たちは日の光を反射してキラキラ輝いて見えました。 いつもありがとう! 2年生 「生活 学校たんけんにむけて」![]() ![]() 子どもたちは,案内をするために,学校にどんなところがあるのかを説明できるようにしておくことが大事だと考えました。 そこで,それぞれの場所がどのような場所なのかを,詳しい先生たちにインタビューしに行きました。 教えていただいたことをもとに,それぞれの場所のポスターを作っていきます! 2年生 「図工 おはなみスケッチ」![]() ![]() 春だなと感じるものを見つけた人から,画用紙にパスを使って描いていきました。 さまざまな色の植物や虫を見つけることができました! あたま,かた,ひざ,ぽん!![]() 動画を見ながら「あたま,かた,ひざ,ぽん!」 みんな上手に真似ることができました。 次回の学習では,英語バージョンでチャレンジ!! 次の英語も楽しみです!! 3階まで初めて登ったよ![]() 「足から滑るからどいてどいて〜」と少し怖がりながら滑り台を滑りました。 毎日いろいろと成長している子どもたち。 彼にとっては,今日は記念すべき日となりました。 |
|