京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up58
昨日:42
総数:539645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4月22日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・切干大根のいためナムル

◆感想◆
「きのうのきゅうしょくおいしかったよ。またきょうもがんばってね。」(1ねんせい)

「ぜんぶおいしかったです。きょうもぜんぶたべおわりましたよ。」(2年生)

「きょうものきゅうしょくおいしかったよ。いつもおいしいきゅうしょくつくってくれてありがとう。」(2年生)

「ごもくどうふがとてもおいしかったです。とてもごはんにあいました。ごもくどうふがとてもおいしくてまたつくってください。」(3年生)

「ごもくどうふの豆ふがふわふわしてて,中まであったかかったです!すごくおいしかったです!!ごもくどうふのとろとろしてておいしかったです。きりぼしだいこんのいためなむるがあじがさっぱりしていてとてもたべやすかったです。」(4年生)

「ごもくどうふのとうふがねっとりあまくてやわらかくてとてもおいしかったです。きりぼしだいこんのいためナムルはしるがおいしくて,やさいがシャキシャキしていておいしかったです。きりぼしだいこんのいためナムルがおいしかったです。ごもくどうふは,しいたけがおいしかったです。」(4年生)

今日は五目どうふでした。
「ごもく」とは,いろいろな食べ物を混ぜ合わせる,という意味です。
今日の五目どうふには,ぶたにく,とうふ,たまねぎ,しいたけ,にんじんなど,いろいろな食べ物がはいっていました!ぜんぶ見つけられましたか?

きりぼしだいこんは,シャキシャキとした歯ごたえがおいしかったですね!

土日ゆっくり休んで,また月曜日元気に学校に来てくださいね!☺

4月21日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆

◆感想◆
「きょうのきゅうしょくのおやこにがおいしかったよ。」(1ねんせい)

「ぜんぶおいしかったです。☺☺」(2ねんせい)

「おやこにのおしるとプルプルしたしょっかんのたまごがごはんにあってとてもおいしかったです。あしたもあじわってたべます。ひじき豆はとてもたべやすくてお豆がおいしかったです。」(4年生)

今日は親子煮でした!
「親」であるにわとり(とりにく)と,「子ども」であるたまごをいっしょに煮こんで作ることから,この名前がつけられました。
だしの味がよくしみこんでいて,たまごもふわっとやわらかくておいしかったですね!
ごはんにもよくあいました!!

ひじき豆にも,ふっくらとやわらかい大豆がたくさんはいっていましたね!おいしくたべることはできましたか?

今年の給食がはじまって1週間がたちました!
1ねんせいはきゅうしょくとうばんのおしごとをまいにちがんばっています!
「おもたい〜!」といいながらも,ともだちときょうりょくして
がんばってきょうしつまではこんでいます!

4年生の教室では,おはしをつかって上手におかずを集めて食べている様子が見られました!
とってもきれいに食べられていてかっこよかったです✨
みなさんもまねしてみてくださいね☺♪

さいごにもくひょうをしょうかいします!
★たくさんたべることです。(1ねんせい)
★給食をよくかんで食べる。(3年生)

もくひょうがたっせいできますように☆彡

4月20日(水)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・だいこん葉のごまいため
・いものこ汁

◆感想◆
「おいしかったよ。さばのたつたあげがおいしかったよ。」(1ねんせい)

「ぜんぶおいしかったです。」(2年生)

「いものこじるの里いもがおいしかったです。まいにちおいしいきゅうしょくをつくってくださってありがとうございます!さばのたつたあげがとてもおいしかったです。」(3年生)

今日は今年度の1回目のおさかなこんだての日でした!🐟
さばをカリッと油であげて,サクサクのたつたあげにしました!
ごはんにもよく合いましたね。

だいこん葉はしゃきしゃきとした歯ごたえがありましたね!
いものこ汁には,とろっと小さなさといもがたくさんはいっていましたね!

1ねんせいは はじめての さかなのきゅうしょくでしたが
「もっとほしい!」 といっているひとも たくさんいたようです☺

これからもいろいろなたべものをたべて げんきにすごしてほしいなとおもいます♪

4月19日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ツナとキャベツのソテー

◆感想◆
「おやさいがおいしかったです。しちゅうがおいしかったです。」(1ねんせい)

「またおいしいきゅうしょくつくってね♥」(1ねんせい)

「おいしかったです。ぱんをつけてもおいしかったです。」(1ねんせい)

「4がつ19にちのごはんは,つなときゃべつのそてえがおいしかったです。またつくってね。ぜんぶおいしかったよ。ぎゅうにゅうもじゃがいものくりいむしちゅうもあじつけぱんもぜんぶおいしかったよ。」(1ねんせい)

「なんかすごくすごくおいしかったです🐶🐶🐶今日のきゅうしょくもおいしかったです。」(4年生)

「パンがふわふわしてておいしかったです。おいしかったです。」(4年生)

今日はクリームシチューでした!ホクホクのじゃがいもがたくさんはいっていましたね!じゃがいもは春においしい“はるやさい”の1つです。
ほかにもにんじん,たまねぎ,とりにくの具材がたくさん入っていました!

給食のクリームシチューのおいしさのひみつは,調理員さん手作りのルウです!(写真の2,3枚目です!)
とろとろしていて,温かくておいしかったですね!

ツナとキャベツのソテーは,キャベツの食感やツナのうまみが感じられましたね!

あしたはおさかなのこんだてです。カリッと揚げたさばのたつたあげがとうじょうしますよ。楽しみにしていてくださいね☺

さいごに2ねんせいのもくひょうをしょうかいします。
★おのこしをすくなくする!

もくひょうがたっせいできますように☆彡

4月18日(月)の給食

画像1
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮
・じゃこ

◆感想◆
「むぎごはんととうふがおいしかったよ。」(1ねんせい)

「おいしかったです。むぎごはんがおいしかったです。とうふもおいしかったです。」(1ねんせい)

「じゃこのかりかりという音がとてもいい音でした。」(3年生)

「ごまずにがおいしかったです。こうや豆ふにだしがしみていて,とてもおいしかったです。おかわりをしました。ごまずにがとてもおいしかったです。」(4年生)


今日はこうやどうふと野菜のたき合わせでした。
こうやどうふは,とうふを凍らせて水分をぬいて作ります。
味がよくしみこんで,かむとジュワーっとうまみが広がりましたね☺
野菜は,にんじん・さんどまめ,それからしいたけがはいっていました!
味わってたべることはできましたか??

ごま酢煮は酢がきいて,さっぱりとしていましたね!
キャベツのしゃきしゃき感も感じることができました。

今日もとどいたもくひょうをしょうかいします。
★おはしをきれいにもつ。(1ねんせい)
★すきなたべものをふやす。(2年生)
★おかわりするぞ!!(4年生)

もくひょうがたっせいできますように☆彡

明日は火曜日,パンの日です🍞
調理員さん手作りのルウを使った「クリームシチュー」もとうじょうしますよ!
たのしみにしていてください♥

4月15日(金)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・カレー
・ひじきのソテー

◆感想◆
「かれいのかんそうは ちいずがとろとろ。ちょっとからかった。」(1ねんせい)

「ぜんぶおいしかったです。」(2年生)

「カレーはちょっとぴりからでおいしかったです。明日のきゅう食もたのしみにしています。」(3年生)

「カレーのルーがおいしかったです。ひじきのソテーはお豆がいろいろあっておいしかったです。」(4年生)

今日は給食の大人気メニュー,カレーがとうじょうしました!
ピリッと少しからくて,おいしかったですね!
ごはんにかけて,じょうずにたべられましたか?
給食のカレーのおいしさのひみつは,調理員さん手作りのルウにありますよ♥

ひじきのソテーには,4種類の豆がはいっていました!ぜんぶみつけられましたか?
カラフルで,見た目もきれいでしたね!

きょうはさいごに1ねんせいのもくひょうをしょうかいします!
★いっぱいたべること
★きらいなものをたべる

もくひょうがたっせいできますように☆彡

土日とゆっくりやすんで,また月曜日元気に学校にきてくださいね☺

4月14日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティーのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリー

◆感想◆
「ぜんぶおいしかったです。」(2年生)

「きょうのきゅうしょくすごくおいしかったです☺あしたもおいしいきゅうしょくつくってね。りんごゼリーがおいしかったです。またあしたもおいしいきゅうしょくありがとう。」(2年生)

「スパゲティーのミートソースにがとてもおいしかったです。入学っていうかんじがしました!!!いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(3年生)

「リンゴゼリーはしょっかんがしゃりしゃりしていておいしかったです。スパゲティーのミートソースにはたべやすくて味もしっかりしみこんでおいしいです。」(3年生)

「スパゲティのミートソースにがおいしかったです。ほうれんそうのソテーはしゃきしゃきしていてたべやすかったです。ほうれんそうはにがてだったけどすごくおいしかったです。」(4年生)

今日から給食がはじまりました!!
おいしくたべることはできましたか??

スパゲティーのミートソース煮は,ケチャップの味がしてパンともよく合うおいしい味つけでしたね。みんながおいしく食べられるように,麺は食べる直前に調理員さんたちがゆがいてくれましたよ☺

ほうれん草のソテーはコーンのあまみも感じることができました!

リンゴゼリーはつめたくて,おいしかったですね🍎

明日はカレーです!人気のメニューがつづくとうれしいですね♥
たのしみにしていてください!!

さいごに給食の目標をしょうかいします!

★なんでもおいしくたべる(1ねんせい)
★のこさずたべます(1ねんせい)
★ぜんぶもりもりたべること(1ねんせい)
★すききらいをなくす(3年生)

みんなのもくひょうがたっせいできますように☆彡

明日から給食がはじまります!!

画像1
新しい学年がスタートしてもうすぐ1週間ですね。

明日からは給食もはじまります!

さいしょの給食は,
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリー
 の「入学祝いこんだて」です🌸

くつ箱からはいってすぐの中央階段1階では,その日の給食を紹介しています!
朝登校したら,ぜひ見てから教室に上がってくださいね☺

給食だよりの目標が届いたので,しょうかいします!5年生の目標です!

★好ききらいをなくして,きらいな物を食べられるようになりたいです。
★小さな命のことも考え,残さず食べる。
★時間内に食べ終わる。
★毎日の給食に日々感謝を。
★苦手な食べ物でも1口は食べる。
★1口30回かむ!

目標が達成できるように,給食時間をすごしてもらえるといいなと思います☺

今年もみなさんからたくさんの「おいしかった!」を聞けることをたのしみにしています☺♪

ワクワク ドキドキ 1年生!

画像1画像2
 先週の金曜日の入学式では,お家の方と一緒に登校してきた1年生ですが,今日は登校班のお兄さんとお姉さんと一緒に登校しました。
 今日から本格的に,教室での学習の始まりです。
 まず最初は,朝の準備の仕方の学習です。登校後は,ランドセルから持ってきたものを出して,ランドセルは,ロッカーへ。そのほかにも,トイレの使い方も学習しました。
 何から何まで初めてのことばかりですが,分からないことがあれば,担任の先生に相談してくださいね。

入学式

画像1画像2画像3
 暖かな春の日差しの中,入学式を挙行しました。
 ピカピカのランドセルを背負ったかわいい1年生が今年もまた伏見南浜小学校へやってきました。
 入学式では,校長先生から「伏見南浜小学校のみんなで大切にしている4つの『あ』」のお話を聴きました。「あんしん」「あんぜん」「あいさつ」「ありがとう」です。「4つの『あ』」を大切にして,これから始まる小学校生活を楽しく過ごしてほしいです。入学式後には2年生のお祝い動画も見ました。とっても楽しそうに見ている姿がとても印象的でした。
 そして教室では,新しい担任の先生のお話を聴きました。来週11日(月),登校班のお兄さんお姉さんと一緒に安全に登校してきてくださいね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp