![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566951 |
4月15日(金) 3年生 算数科『かくれた数はいくつ?』
2年生でたくさん登場した,九九の表を使って,
かくれた数を当てるゲームを行いました。 「6の段になってるから・・・」「8ずつ増えてる!」など, かけ算の特性を考えながら,楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() 4月15日(金) 3年生 音楽科『はじめの学習』
3年生になり初めての音楽の学習でした。
リズムにのったり,音楽を作ったりと,子どもたちが楽しみながら 音楽に親しむ様子が伝わってきました♪ ![]() ![]() 4月13日(水) コスモス学級 体育科「遊具の使い方」
今年度の体育が始まりました。
今日は遊具の使い方を確認しました。 1年生の時は,上まで登ることができなかった総合遊具。 今年は,上まで登って滑り台も使えるようになりました。 昨年は怖くて,登ることができなかった子も,今年は登りきることができました。 ![]() ![]() ![]() 4月13日(水) 6年生 国語科「つなげて,つなげて,一つのお話」
国語科の学習でみんなで協力して一つの物語を作りました。
決まっていることは一つ。 最初と最初の一文。 「今日は運動会の日。」 から始まり, 「道にりんごが落ちていました。」 で終わるように物語を考えます。 子どもたちは,「どっかでりんごがでてこなあかんやん。」 「2週間後にしたらやりやすいんちゃうん?!」 などと言いながら一生懸命考えていました。 ![]() ![]() 4月13日(水) 6年生 理科「ものの燃え方」
理科の学習では早速実験をしました。
ものが燃えるために必要なもの… どうやったらろうそくの火を大きくできるんだろう?! 空気って重さあるの? 素朴な疑問から学習につなげていきます。 これからの実験も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4月13日(水) 6年生 算数科「線対称」
算数科の学習で線対称の学習をしています。
頭の中で図形を半分に折ってみると… 重なるのはどこだろう?! 「アルファベットは線対称が多いな!」 「もっと身近にいっぱいありそうだな!」 などといろんな発見をすることができました。 ![]() ![]() 4月12日(火) コスモス「新年度スタート!」
新しい1年が始まりました。
コスモス学級では新しいメンバーを迎え,心機一転頑張っています。 5年生は学年集会があり,高学年として仲間入りしたことを実感しました。 今日は自己紹介カードを書いて,自分のことを紹介しました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日(火) 2年生「学年集会」
今日から授業が始まりました。
子どもたちの様子から,「がんばるぞ!」という姿がたくさん見られました。 1時間目には学年で集まり,学年目標を発表しました。 しっかりと話を聞く姿がとってもすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() 4月12日(火) 3年生 「学年集会」
3年生になり,はじめての学年集会をしました。
良い姿勢で,しっかりと話を聞くことができていました。 今年の3年生の学年目標は,『3(スリー)☆スマイル』です。 「すすんで行動」「なかまを大切に」「いっしょうけんめいやり切る」をめあてに, かっこいい3年生を目指して,みんなで頑張っていきます♪ ![]() ![]() 4月11日(月) 5年生「学年会」
新しいクラスがスタートしました。
各教室では,大掃除をしたり,新しい教科書を配ったり,クラスのルールを確認したりしました。 その後,体育館で学年会を開き,先生の紹介や学年目標の発表,レクリエーションをしました。 5年生の学年目標は,「smile」です。 まずは自分のことを大切に。 そして,周りの人も笑顔にできるように,お互いを大切にできるような5年生になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|