![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:64 総数:377213 |
6年生 朝学習
朝学習のチャイムが鳴ると静かに,タブレットの学習に取り組んでいました。その切り替えるスピードが素晴らしかったです。
![]() 6年生 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() 6年生 算数「点対称」![]() ![]() ![]() 6年生 昼休みは・・・
元気にサッカーをしています。とても楽しそうです。外で遊んで,風邪にまけない強い身体をつくっていきたいです。
![]() 5年生 図工「心のもよう」
先週いろいろな技法を使って作った模様を組み合わせて心のもようを表しました。
少しわくわくしているから,ドキドキしているようにとげとげのように切ったり,穏やかな様子を表しているので,丸い雲のように切ったりと切り方も工夫していました。 貼り合わせた間にも心の移り変わりが分かるように,色付けしている人もいました。それぞれがのびのびと思いを表現していて素敵でした。 ![]() ![]() 5年生 家庭科室を探検しました
初めて家庭科室に入り,どんな設備や調理器具があるのか確かめました。「たくさんお皿がある。」「包丁とまな板がどこにもない。」など,とても意欲的に活動していました。
包丁とまな板は,鍵のかかる乾燥保管庫に入っているのが分かると,「危険なものだからきちんと管理してある。」「菌などがつかないよう殺菌できるようになっている。」など気づいたことを話していました。 「きちんと片づけるところが分かるようになっていたので,これから家でも決まったところに片づけたい。」など生活と結び付けて考えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 委員会の当番活動 がんばっています
委員会の当番活動が始まっています。今日は,給食委員会のメンバーが,給食ホールで返却のお手伝いをしていました。
ご飯箱にしゃもじが残っていないか確認したり,低学年の児童にやさしく声かけをしたりしていました。 ![]() ![]() 2年生 掃除![]() 2年生になり,自分たちの教室や廊下以外にも 掃除をするところが増えました。 わたりろうかや低学年ホール,洗面所も ぴかぴかにするために頑張っています! 2年生 体育「体ほぐしのうんどうあそび」![]() ![]() ![]() 新聞紙をおとさないように走ったり 新聞じゃんけんでバランスをとったり 新聞紙で風船運びをしたり… お家でも是非チャレンジしてみてください! 2年生 「算数のテスト」![]() テストの問題に答える時に気をつけることや,見直しをするときのポイントなどを確かめてから,テストに臨みました。 問題の文章をよく読んだり,たんいに気をつけたりして,問題を解くことができました。 |
|