2年 身体測定をしました
身体測定をしました。養護教諭から「手洗いの仕方」について説明を受けました。みんな真剣に聞いていました。そのあと,自分の今の身長と体重を図りました。「1年生のときよりも伸びた。」と喜んでいる子が多かったです。
【2年の部屋】 2022-04-20 18:22 up!
2年 体育 体ほぐし
2年生の体育のときに,体ほぐしをしました。フラフープを運んだり,だるまさんがころんだをしました。
体を動かすことの楽しさを感じることができました。
【2年の部屋】 2022-04-20 18:22 up!
1年 はじめての身体計測
初めての身体計測を行いました。はじめに,養護教諭の自己紹介と保健室の紹介をしてもらいました。次に,身長と体重をはかりました。1年間でどれくらい成長するのかな?楽しみですね。
【1年の部屋】 2022-04-20 18:21 up!
2年 図画工作 おはなみスケッチ
図画工作科の「おはなみスケッチ」をしました。1年生のときに植えたチューリップが咲いていました。また,いろいろな花が咲いていました。お花の観察をしたあと,下絵をかきました。
今週から,クレパスとコンテで描く予定です。
【2年の部屋】 2022-04-20 18:21 up!
ものの燃え方
理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
今日は理科室で
ろうそくが燃えるの時の空気の様子をしらべる
実験をしました。
しっかりと予想をたてて,実験した後の結果も
まとめることができました。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
〜全国学力・学習状況調査を実施しました〜
本日,全国学力・学習状況調査を実施しました。国語・算数・理科と三教科でしたが,いつもとは違った雰囲気に,良い緊張感をもってテストに臨むことができました。結果が楽しみです。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
ぐんぐんタイム
今年度も,基礎学力の向上を目指し,昼の帯時間に『ぐんぐんタイム』を始めています。計算問題を中心に,これまで学習したことの復習など,様々な問題を解きます。「継続は力なり!!」これからも,自分の目標を立てて続けていきます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
算数科〜考えの交流2〜
対称な図形の集団解決です。一人一人の考えが大切にされている様子に,話合い活動のよさを感じます。頃中ですので,短時間の交流ではあるものの,大切にしていきたい時間です。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
算数科 〜考えを伝えるノート〜
今年度の算数科では,考えの交流によって学びを深めることを目指しています。対称図形の性質を調べる学習では,対称の根拠を自分なりに考え,友達と交流することで,新しい発見をすることができました。『伝える』を意識したノートづくりを進めていきます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:44 up!
〜算数科〜 対称な図形
算数科で,対称な図形について学習しています。線対称や点対称など,図形の性質をとらえ,考えを交流する学習をたのしんでいます。自分ではできなかった発見があったとき,子どもたちはキラキラと目を輝かせています。学びの深まりを感じます。
【6年の部屋】 2022-04-20 14:43 up!