3年 休み時間の過ごし方
休み時間にいろいろな過ごし方をしている3年生。教室では折り紙で多面体作りを頑張っている姿がたくさん見られます。雨の日などもこうして安全に過ごしていきたいと思います。
【3年生】 2022-04-19 17:55 up!
3年 算数
算数の学習で「九九の表とかけ算」をしている3年生。今日はかけ算の意味やきまりをもとに10かけ算の答えの見つけ方を考えました。子どもたちは2年生で学習したかけ算を思い出しながら取り組むことができました。
【3年生】 2022-04-19 17:55 up!
6年生 体育「体ほぐしの運動」
体ほぐしの運動で様々な動き方をしました。最後にはチームで風船バレーをしました。チームで楽しく活動をしました。
【6年生】 2022-04-19 17:55 up!
3年 社会
学校の周りの様子について学習している3年生。今日は上里校区のいろいろな場所について方位を使って表すことができました。地図の見方も少しずつ上達しています!
【3年生】 2022-04-19 17:55 up!
クラス目標完成!
先週からコツコツ作り続けてきたクラス目標が完成しました!
子どもたちが自分たちで文字に色塗りをし,模造紙に貼って,張り物も作りました。
暖かい素敵な作品をぜひ,見に来てください。
【3くみ】 2022-04-19 17:54 up!
時計遊び
休み時間に数字カードを出して並べている児童
「みて!17時半になったよ!」
なんのことかなと思って机に近づいてみると,机の上に24時間表記の時計がありました。
子どもたちの世界観に驚くばかりの日々です。
【3くみ】 2022-04-19 17:54 up!
安全ノートでの学習
1〜3年生は安全ノートを使って,4月の安全学習を行いました。
挿絵を見て,危険なところを考えたり,安全についての問題に〇×で答えたりしました。
4月のテーマは登下校と遊具の使い方でした。
しっかり安全な学校生活を過ごしてほしいと思います。
【3くみ】 2022-04-19 17:54 up!
初めてのわりざん
5年生児童は,本日初めてのわりざんに挑戦しました。
ピンポン玉を亀の卵に見立てて,いざ!
具体物の操作活動を通して,わりざんの意味理解を行いました。
また繰り返し操作活動を行うことで,しっかりとわりざんについて学んでいきたいです。
【3くみ】 2022-04-19 17:54 up!
今年度初めての図書館
本日,今年度初めての図書館へ行きました。
それぞれ好きな本を読んだり,担任による紙芝居を聞いたりしました。
今回はまだ本を借りることができませんでしたが,次回借りられる日が楽しみですね。
【3くみ】 2022-04-19 17:54 up!
2年生 体育「ゆうぐであそぼう」
今日の体育は,総合遊具の使い方を練習しました。
2年生になったので,休み時間も1番上まで
行くことができるようになりました♪
3点支持や,押したり揺らしたりしないという約束を
しっかり守って楽しんでいました!
【2年生】 2022-04-19 17:53 up!