![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:566448 |
4月20日(水) 5年生 理科「雲を観察しよう」![]() ![]() 今週から,毎日空を観察します。 条件をそろえるために,決まった場所・決まった時間に頑張っていきます。 4月20日(水) 5年生 特別活動「学級会をしよう」![]() ![]() 去年までの学習を子どもたちはとてもよく覚えていて,手際よくみんなで協力して進めていました。 5年生での新しい係が楽しみです。 4月20日(水) 5年生 算数科「1立方メートルを使って確かめよう」![]() ![]() ![]() 1時間目は,体積を表す1立方センチメートルを使って学習をしました。 1㎥の立方体が〇個分で〇㎥になることを確かめました。 次の時間で,この学習を生かして体積を求める公式をみんなで考えていきます。 4月20日(水) 2年生 図画工作科「おはなみスケッチ」
今日は,春の花チューリップを描きました。
「花びらがたくさんある!」 「葉っぱが曲がっている!」 など,花の特徴をたくさん見つけることができました。 一本一本の線を大切にしながら,かき進めることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 4月420日(水) 6年生 「図書室へGO」
図書室へ本を借りに行きました。
6年生になるとだんだん文字が小さくなってきたり分厚くなってきています。 たくさん読んで物知り博士になってほしいと思います。 目指せ!100冊!! ![]() 4月20日(水) 6年生 「視力検査」
今日は視力検査でした。
保健室への移動や待ち方が6年生になってきました。 思ってたより目が見えていない子も… なるべく早く診てもらいましょう!! ![]() ![]() ![]() 4月19日(火) 3年生 理科『しぜんのかんさつ』
前回の学習では,校内のどんなところに生き物がいそうかをペアで話し合い,観察の計画を立てました。
今日は,「生き物によって,色や形,大きさなど,すがたにちがいはあるのだろうか」という問題を立て,観察に行きました。 「住んでいる場所や食べ物によって違うんじゃないか。」など話し合いながら,自然に注目することができました。 ![]() ![]() 4月18日(月) 6年生 委員会活動「いよいよ,委員会活動スタートです!」![]() ![]() 最高学年として臨む委員会活動。 少し緊張感が伝わってきますが,委員長,副委員長などに立候補! 今後も期待しています! 4月18日(月) 体育科「☆走り高跳び☆」![]() ![]() ![]() そんな中,子ども達は元気に学習しています。 体育科の学習では「走り高跳び」を行っています。 跳び越し方を工夫しながらリズムよく跳んでいます。みんな上手になってきました! 2年生 体育科「総合遊具の使い方」
今日は,体育科の授業で遊具遊びをしました。
安全に使えるように,3点支持について話をしました。 みんな真剣にきいた後,楽しく遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|