こくご「いいてんき」
国語科「いいてんき」の学習では,教科書の絵を見て,
見つけたものをみんなの前で発表したり,
二人組で交流したりしました。
「気球を見つけました。」
「ねずみがリュックを背負っています。」
と,発表したり
「ねずみさんたち,やっと着いてお弁当食べてるね」
「ほんとうや。」
「この人たち,山の上に行って何するんやろう。」
「海を見に行くんじゃない?」
と,二人組で会話が弾んだり・・・
最後には音読の練習も少ししました。
【1年生】 2022-04-14 16:56 up!
はじめてのきゅうしょく
今日から給食が始まりました。
朝から楽しみにしていた子どもたち。
机の上の準備や片付けももしっかりできました。
給食当番さんは,重たい食器やおかず等をがんばって運んでくれました。
食べるときは黙食ですが,
食べ終わった後には「おいしかった〜」との声がたくさん聞こえました。
これから毎日,おいしい給食が待っていますよ。
どんな献立があるのか,楽しみですね。
【1年生】 2022-04-14 16:56 up!
地図記号クイズ
3年生の社会では地図の読み方を勉強します。
今日は地図の記号をクイズ形式で挑戦しました。
3組みんなで盛り上がって「それ○○違うよ!」「□□じゃない?」など言葉が飛び交っていました。
また,何度も繰り返し挑戦して覚えていきたいです。
【3くみ】 2022-04-14 16:56 up!
10がたくさん!
1年生児童が卵パックを使って10のまとまりをたくさん作りました。
まるでたまご屋さん!
活動の中で学びが生まれている様子が見られました。
【3くみ】 2022-04-14 16:55 up!
春の花をかこう
少しずつ暑くなってきて,春ももう過ぎ去っていくのかなと思う今日この頃。
3組クラスでは春の花を描きました。
花は教室に飾っていた花や運動場に咲いていた花たちです。
それぞれが思い思いに描く花は,どんな作品に仕上がるのでしょうか。
完成が楽しみです。
【3くみ】 2022-04-14 16:55 up!
今日から給食が始まりました!
今日から給食が始まります。
朝の会では,メニューを全員で読み合いました。
1年生初めての給食にはりんごゼリーが!!!!
朝からみんな,給食にそわそわでした。
【3くみ】 2022-04-14 16:55 up!
どうぞつかってください
今日は各教室に手作りカレンダーを渡しに行きました。
教室の中には,拍手をしてくれるクラスがあり,3くみ全員大喜びでした。
次は5月のカレンダーです。
どんなカレンダーが出来上がるのかな?
【3くみ】 2022-04-14 16:55 up!
1年 〜いい天気〜
学校が始まり,3日が経ちました。
1年生は,学校の中にどんな場所があるのか,
毎日少しずつ,探検に行っています。
今日は,運動場に出て,どうぶつ村やいのちの森に行きました。
「しばふが気持ちいいね」「いのちの森には何がいるのかな」と
楽しく探検しました。
【1年生】 2022-04-13 20:17 up!
3年 ドッヂボール
今週はとても暖かい日が続いています。3年生の子どもたちは,休み時間になると元気に外で体を動かしています。ドッヂボールもみんなで楽しく行うことができました。
【3年生】 2022-04-13 20:17 up!
3年 国語
国語科の学習で「きつつきの商売」をしている3年生。今日は,各場面にかかれている内容を教科書から読み取り,表に整理しました。子どもたちは,物語の様子を頭に思い浮かべながら丁寧に取り組むことができました。
【3年生】 2022-04-13 20:17 up!