京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:29
総数:364615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

生徒会・部活動オリエンテーション

4月8日(金)
今日は初めて3学年全員が登校する日です。
この日にあわせて
生徒会の皆さんを中心に
生徒会・部活動オリエンテーションの準備を
進めてきてくれました。

新型コロナ対策で
全校生徒が集まって
開催することができないので
リモートで
1年生のいる体育館と
2.3年生の各教室をつないで行いました。

2.3年生の温かい歓迎に
1年生の皆さんも楽しい時間を過ごせました。
烏丸中学校は
全校生徒の人数が少ない学校です。
学年を越えて交流し
様々な行事に取り組みます。
みんなの力を合わせて
素敵な烏丸中学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

生徒会・部活動オリエンテーション

オリエンテーションの様子
画像1
画像2
画像3

明日から楽しみです

明日から全校生徒がそろって登校します。全学年がそろうのが楽しみです。生徒登校は8:25ですので,間違えないように気を付けてください。

時間割は学活・学活・生徒会オリエンテーションです。
昼食はありません。
2・3年生の部活動は女子バレー・男子バスケット・女子ソフトテニス・野球が前半に行う部活動ですので,昼食が必要になります。

学校沿革史

画像1
学校沿革史は
下記をクリックしてください。

沿革史

ご挨拶

画像1画像2
本日,令和4年度の入学式を挙行いたしました。新入生51名を迎え,全校生徒163名と教職員32名で,烏丸中学校の令和4年度がスタートしました。校門のしだれ桜が咲き誇り,新入生の門出を祝ってくれています。今年度の学校教育目標は「心豊かに生きていく力の育成」です。「JAS」と「五つの心」を実践する力,豊かな人権感覚を養い,温かい人間関係を築く力,仲間と交流し,学びを深める力,健やかな生活を送り,健康を保持増進する力,を身につけてほしいと考えています。
新型コロナウイルスの影響を受ける春も3回目となりました。本年度も感染防止対策のため,教育活動の制限をお願いすることがありますが,健康を最優先に考え,ご協力をお願いいたします。社会の加速度的なデジタル化を受け,私たちの生活様式も大きく変わってきましたが,どれほど技術が進歩し,コミュニケーションツールが変わったとしても,私たちが,人を思いやり,人と人とのつながりを大切にしていくことに,何ら変わりはありません。我々教職員も,生徒に寄り添い,生徒一人一人とのつながりを大切にした教育活動を実践していく所存です。本校教育にご理解とご協力を賜りますよう,何卒よろしくお願いいたします。

烏丸中学校 校長 逆水 英治

令和4年度 第72回入学式

本日,令和4年度 第72回入学式を挙行しました。

新入生の皆さんは晴れやかな笑顔で登校し,新クラスの発表を確認してくれました。入学式では「新入生起立」 「礼」 「着席」などの作法を,みんなで揃えてしっかりと行ってくれました。

新入生代表の「新入生の言葉」は中学校生活への期待とこれからの決意,そして先輩をはじめ地域の方々への感謝を含んだ素晴らしい「新入生の言葉」でした。在校生代表の「歓迎の言葉」烏丸中学校での学校生活に不安を抱かせないよう,思いのこもった「歓迎の言葉」でした。2人とも,静まり返った会場内でしっかりと,そして堂々と大役を務めてくれました。本当にありがとうございました。

保護者の皆様
お忙しい中,入学式にお越し頂きありがとうございました。穏やかな雰囲気の中,無事に入学式を行うことができました。今後も烏丸中学校の教育活動にご理解ご協力を頂きますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 学校教育目標

令和4年度 学校教育目標は下記をクリックしてください。
令和4年度 学校教育目標
画像1

令和4年度 始業式

令和4年度が始まりました。
着任式では,新たに着任した教職員の紹介を行いました。
2年生,3年生の生徒の皆さんから
温かい歓迎を受け
気持ちの良い
出会いの場となりました。
生徒の皆さんありがとうございました。

始業式では
校長先生から
本年度も引き続き
烏丸中学校の伝統となっている
「JAS」と」「五つの心」を実践していきましょう。
そして
人と人とのつながりを大切にして
互いに思いやり,認め合える
温かい人間関係を築いていきましょう。
と生徒の皆さんに話がありました。

生徒会の皆さんからは
新年度を迎えて
生徒の皆さんに
「お願い」や「お知らせ」をしてもらいました。
ありがとうございました。

明日は入学式です。
校門の桜も咲き誇り
新1年生の入学を待っています。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 学校評価実施報告書(最終)

令和3年度 学校評価実施報告書(最終)は下記をクリックしてください。

令和3年度 学校評価実施報告書(最終)

令和3年度 学校評価前期集計結果

令和3年度 学校評価前期集計結果は下記をクリックしてください。

令和3年度 学校評価前期集計結果
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp