京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up6
昨日:94
総数:562670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

8月31日(火)オンライン修学旅行説明会実施

画像1
画像2
画像3
8月31日(火)

午後3時から修学旅行説明会をオンライン(ZOOM)で行いました。
3年生の多くの保護者に参加して頂きありがとうございました。
修学旅行説明会資料につきましては本日3年生に配布しました。
日程も10月31日,11月1日,2日に変更になっています。

本日は一方的な説明になってしまいました。質問やご相談などにつきましては、まずは担任におたずねください。

8月30日(月) 第二回合唱委員会 開催

画像1
画像2
画像3
8月30日(月)

放課後、「第二回合唱委員会」が南校舎3階学習室で行われました。
京都に非常事態宣言が発令されたため、合唱練習を行うことが出来ません。合唱コンクール(学校祭合唱の部)が延期(日時未定)になってしまいました。
延期にはなりましたが、開催に向けて準備をするために、合唱委員会の中で係り分担を決めました。

右側の配布文書コーナーに「令和3年度9月からの行事予定について」を掲載しました。今後の状況によっては、開催出来ても「無観客」になるかもしれません。

学校だより

今日は,夏空が広がり,暑さが戻ってきました。熱中症アラートも発令されました。熱中症対策とコロナ感染対策をしっかりして,体調管理を続けてください。始業式でも伝えましたが,少しでも体調がすぐれない時は,無理をせず,自宅で休養してください。

学校だより 第7号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。
第7号

8月27日(金)5・6限総合的な学習の時間にTeams

画像1
画像2
画像3
8月27日(金)

本日5・6限に3年生は、今後の「総合的な学習の時間」の取組内容の説明を一斉に受けました。
学習室の端末から発信された説明を3年が各自の教室で受けました。
説明の最後にはクイズも出され、それぞれが謎解きにチャレンジしていました。

8月26日(木) 全校でTeams接続

画像1
画像2
画像3
8月26日(木)

本日6限に、全校でTeamsの接続練習を行いました。
学級ごとにTeamsに入り、接続確認を行いました。
以前はZOOMでしたが、今回はTeamsです。
課題の洗い出しが出来たようです。もう少し、調整が必要です。

8月26日(木)令和3年度京都市中学校秋季新人大会の中止について

現在,京都市においては,新型コロナウイルス感染が拡大し,感染爆発ともいえる局面に直面しており,9月12日(日)までを期間として京都府全域に緊急事態宣言が発令されています。京都市立学校においても感染者数が増加しています。とりわけ,部活動は学級,学年を超えて感染が広がるリスクが高く,この間クラスター(集団感染)も発生しております。
昨日から,2学期が始業しました。部活動は,原則中止していますが,更なる感染の拡大は,日々の学校教育活動に大きな影響を与えかねないことから生徒や教職員,およびその家族の感染リスクを徹底的に低減させるため,京都市教育委員会,京都市立中学校長会,京都市中学校体育連盟が協議し,秋季新人大会全競技の開催を中止するとの連絡がありました。これに伴い,秋季新人大会に向けた練習も中止いたします。
すでに秋季新人大会に向けて練習を開始した部もあります。部活動の再開を心待ちにしている生徒もいます。生徒の皆さんの心情を察するとたいへん残念な決定になりますが,何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ご家庭におかれましても不要不急の外出を控え,引き続き感染拡大防止の徹底をお願いいたします。

令和3年度京都市中学校秋季新人大会の中止について」を右側配布文書コーナーに掲載しました。ぜひご覧ください。

8月25日(水) オンライン始業式

画像1
画像2
画像3
8月25日(水)

今日から2学期が始まりました。
例年なら体育館で2学期の始業式を行うところですが、緊急事態宣言下なので、生徒は各教室・いきいき交流ルームから配信を行いオンライン(今回はTeamsを使用)で始業式を行いました。

最初に、配信されるピアノ伴奏と歌声に合わせて、校歌を心の中で歌って始まりました。

夏休み中の表彰(吹奏楽コンクール銀賞)

校長先生のお話がありました。

新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた教育活動についてのお知らせ」を右側配布文書コーナーに掲載しました。ぜひご覧ください。

8月24日(火) 北校舎2階3年フロアーすのこ完成

画像1
画像2
8月24日(火)

北校舎2階3年フロアーは4月から二足制になりました。
下駄箱の前に仮のすのこ(体育館前すのこ)を設置していました。
夏休みを使って木ですのこを作りました。大切につかってください。
3年生は「体育館シューズ(上履き)」を忘れないように持ってきてください。



2学期始業に向けて

蒸し暑い1日です。今週後半から猛暑になる予報が出ています。コロナ感染対策と熱中症対策の両立が必要です。

夏季休業が終了し,明日から2学期が始業します。

全国的に新型コロナウイルス感染が拡大し,京都府に8月20日(金)に緊急事態宣言が発令されました。期間については9月12日(日)までとされています。これに伴い,京都市教育委員会からも「新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた教育活動等について」が出され,感染拡大防止のため活動内容の制限をより一層強化,徹底したうえで教育活動を継続する旨の通知がありました。

本校としましては,「生徒・教職員の身の安全,学校の安心・安全」を第一に考え,教育活動を進めてまいります。また,「学びを止めない」ために感染防止策を徹底し,教育活動との両立に取り組んでまいります。保護者の皆様のご理解,ご協力をお願いいたします。

下記に当面の対策等をお伝えさせていただきます。情勢の変化により,更なる変更が生じる可能性もありますが,ご一読のうえ,ご協力をお願いいたします。

1.基本的な感染防止対策と健康観察の徹底の継続
・引き続き,マスク着用・手洗い・換気・黙食等に取り組み,毎日の検温・健康観察表の提出を継続します。
・少しでも発熱等の症状や体調不良がみられる場合には,必ず登校を控えて休養してください。また,同居の家族に発熱等がある場合も,登校をひかえていただくことをお願いします。
・生徒およびその同居家族が濃厚接触者となっ た場合はもとより,「感染の疑い」や「体調不良」で医療機関を受診し,検査を受けようとする場合には,その段階で速やかに学校へ連絡をお願いします。

2.教育活動について
・文部科学省ならびに京都市教育委員会の通知に従い,感染のリスクが高い活動(合唱,調理実習など)は停止します。
                                        
3.部活動について
・すべての部活動を中止いたします。
・秋季新人大会等に出場する部活動については,大会の会期初日の4週間前から練習を認める。なお,活動場所は校内のみとし,活動時間は2時間以内とする。
・部活動の更衣時や休憩時に,感染リスクが増加すると考えられています。活動を許可した部では,緊張感をもって限られた時間を有効かつ安全に活動するよう指導します。

4.登下校での感染リスク低減について
・登下校時も場面や状況に応じてマスクを着用させてください。また帰宅後は感染のリスクが高い活動を控えるようお願いします。

5.基本的人権についての意識を高めることについて
・新型コロナウイルス感染症は,生徒や教職員はもちろんのこと,その家族を含め,いつ誰が感染するかわかりません。感染した人や濃厚接触者になった人は,不安な気持ちで日々の生活を送っておられることは容易に想像できます。感染した人や濃厚接触者になった人に対して予断や偏見をもつことやあらぬ風評を起こすことは絶対に避けなくてはいけません。基本的人権についての意識を高めて「思いやり」や「お互いさま」の気持ちをもって行動することが求められていると考えます。

8月25日(水)の予定
1年生 1限 学活・始業式 2限 国語テスト 3限 英語テスト 
4限 数学テスト

2年生 1限 学活・始業式 2限 国語テスト 3限 数学テスト 
4限 授業

3年生 1限 学活・始業式 2限 数学テスト 3限 理科テスト 
4限 授業


8月23日(月) 本日は「処暑」

8月23日(月)

今日は「処暑(しょしょ)」です。
二十四節気の一つで、「厳しい暑さの峠を越した頃。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてくる。」そうです。
日中は蝉の大合唱が続いていますが、日が暮れると秋を感じる「虫の声」が聞こえてきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校からの連絡

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

学校だより

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp