京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:480
総数:736323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

体調管理に十分ご留意ください

 秋を跳び越したような冷え込みが訪れています。急激な気候の変化に,身体が悲鳴を上げている子もいるように感じます。

 新型コロナウイルスの感染拡大状況が改善し,1か月前では想像できなかった抑え込みが実現しています。それに合わせるかのように,さまざまな制限解除がなされ,解放されたような印象の映像がたくさん飛び込んでくるようになりました。

 しかしながら,感染リスクがなくなったわけではなく,海外では制限解除の数ヶ月でリバウンドが発生しています。いえ,海外でなくても,わが国でも「第5波」までリバウンドをくり返し経験しているのです。「第6波」が来るかもしれない,と言いながら,緊張感まで解除してしまってはダメだと思っています。

 子どもたちは,すごく頑張っています。黙食も,身体的距離の確保も,本当に意識しています。マスクの着用も,手洗いも,生活習慣の中に組み込んでいます。様子を見ながら,できることを増やしていきたいと思いますが,基本的な感染症対策はしっかりと継続しますので,ご協力いただきますとともに,ひたむきにがんばっている子どもたちに賞賛と激励を贈っていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

 なお,かねてよりお願いしております通り,少しでも体調不良を感じた場合には,迷わず登校をやめ,自宅で様子をみてください。また,ご家族が体調不良の場合にも自宅待機していただきたく重ねてお願いいたします。(子どもは元気だから…,子どもが登校したがるから…,というケースも多々あると思いますが,どうかご協力ください。)

 新型コロナの感染症対策は,他の感染症予防にも効果を発揮していると思われます。昨年度は,おかげさまでインフルエンザや感染性胃腸炎の流行は見られませんでした。その面からも,体調管理に十分ご留意いただきたいです。

本日の校外学習(植物園)について

本日の1・2年生の校外学習(植物園)は予定通りに実施します。健康観察表を忘れずに登校してください。

緊急 予定通り開催】本日のスポーツ会(高学年の部)について

おはようございます。

本日のスポーツ会(高学年の部)は,予定通り開催します。

開門は8時40分です。(9時開会)

参観証の提出が必要ですので,お忘れなきようお願いします。(入構時のネックストラップ着用にもご協力ください。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入学児童保護者の方へ

学校教育目標

学校だより

学校評価等

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

非常時に備えて

学校の歴史

みんなの学習

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp