最新更新日:2024/11/01 | |
本日:8
昨日:28 総数:421966 |
4年生 食育の授業「京野菜・地産地消」4年生のテーマは,「京野菜・地産地消」です。 京都で採れた野菜を,京都で食べる。シンプルなことですが,とても大切なことですね。 子ども達も,金時人参や聖護院かぶらなど,聞いたことはあるけど,どれがどれかなかなか結び付かない様子でした。 タブレットを使って,調べ学習をするうちに,どんどん詳しくなり,最後には一人一つの京野菜についてプリントにまとめることができました。 また,おうちでも京野菜についてお話してみてください。 国語〜思い出を言葉に〜小学校生活の中で特に思い出に残っている出来事を 俳句や短歌,詩の形に表し, ひとつ前の「人を引きつける表現」で学習したことを踏まえ, 短い中に,言葉の選び方や表現の工夫を織り交ぜました。 完成した作品を読み合う中で, 友達の表現の工夫をたくさん見つけることが出来ました。 2組の作品は,卒業までの日めくりカレンダーの形にしています。 これから卒業までの期間, みんなの思い出を味わいながら過ごしていきます。 大豆の魅力を伝えよう
栄養教諭の池端先生が,食育の学習を行って下さりました。藤本先生に大豆の魅力を伝えるため,子どもたちは国語科の学習で学んだことを生かしてたくさんアピールしていました。子どもたちのアンケート結果の中で,家であまり大豆を食べられていないことが分かり,給食で大豆を食べる大切さも学習を通して学んでいた様子でした。
【5年】 音楽の時間
今日はタブレットを使って バーチャル音楽に挑戦
ピアノやドラムの演奏を行いました。 今はリコーダーや歌唱ができないけど 大すきな音楽を 色んな形で楽しんでいます。 初めてとは思えないほど 子ども達は使いこなしていました。 おしらせ
・ 本校での新型コロナウイルスの陽性確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様に,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
・ この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,同一学級で複数の陽性者が確認された学級の児童及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。 ・ 対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・ PCR検査の結果は,2月18日(金)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。 ・ 今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月17日(木)からも通常どおり登校してください。 ・ 今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。 ・ 保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします 作品展6年生は,版画作品とフォトラックの2点を出品しました。 今年は保護者の皆様に来ていただくことが叶わず残念ですが, 6年生らしい緻密で発想豊かな作品を展示することが出来ました。 今日は体育館に出向き,1〜6年生,そして中学生の作品を観賞しました。 子どもたちは,それぞれの作品の良さを見付けながらじっくりと鑑賞していました。 今回展示した作品は,近々自宅の方へ持って帰りますので, またの機会にじっくりと子どもたちの作品を観賞してください。 【2年☆作品展】作品展の鑑賞をしました!子どもたちは,体育館に入った瞬間「うわあ!」と小さく声をあげて,わくわくしている様子でした。 思い思いに作品を鑑賞していきます。2年生の作った「くしゃくしゃぎゅっ」のお友だちの作品をまじまじと見て,「こんなふうに作ったんかあ。」「上手やなあ。」と,お互いの良さを見つけ合っていました。 ほかの学年の作品も力作揃いで,一つ一つの作品をじっと見て,工夫を見つけることができました。あっという間に鑑賞時間が過ぎてしまい…「もっと見たかった!」と残念がる様子もありました。 全学年の作品を交流することで,子どもたちの「やってみたい!」という意欲にもつながったと思います。子どもたちにとって素敵な時間を過ごすことができました♪ ★くすのき学級★ 〜作品展鑑賞〜平面作品は各学年で取り組んだ版画と,毎月作成しているカレンダー 立体作品は小さな巨匠展での作品と,すごろくを展示しました。 全学級の作品を見ながら,「こんなところを工夫してるんだ!」 「ぼくも同じものをやったことあるけど,こんな発想はなかった!」 などと,細かいところまで鑑賞することができました。 作品展鑑賞
1年生は,作品展に平面作品は,「うつしたかたちから」立体作品に「ごちそうパーティーはじめよう」を展示しました。
他の作品を鑑賞している子どもたちからは,高学年の版画の作品を見て,「なんか絵から出てきそう」「絵じゃないみたい」「ほんものみたい」など感動の声がたくさんあがっていました。2年生の立体作品を見ていた子どもたちからは,「早く2年生になって,作りたいなぁ」という声が聞こえてきました。 4年生 作品展の鑑賞をしたよ!初めての彫刻刀,のこぎりを使った作品でしたが,安全に気を付けて最後まで作りきることができました。 鑑賞の時間では,同じ学年の友達の作品をじっくり見るのはもちろん,他の学年の作品の良さも文章で表現することができました。 「2年生のとき,こんなんしたなあ。」 「5年生になったら,こんな作品やるんや。楽しみ!」 と思い思いの感想をもちながら鑑賞できたことも素敵でした。 |
|