最新更新日:2024/11/01 | |
本日:302
昨日:1090 総数:2954207 |
生徒・保護者の皆様へ(お知らせ)【12月29日版】
生徒・保護者の皆様へ
平素から,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 ご連絡させていただきたいことがありますので,配付文書をご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。 お知らせはこちら(12月29日版) 学校閉鎖のお知らせ
本日(12/24)で,年内の学校は終了です。12/27まで一部活動を行う部活動はありますが,12/28以降は完全に学校閉鎖となります。
本校は,年明け1/5からとなります。12/25以降,1/4まで学校窓口が閉鎖となりますので,学校への連絡等は,1/5以降にお願いします。 12/25(土), 26(日)休日 12/27(月)〜1/3(月)学校閉鎖日 1/ 4(火) 休業日 1/ 5(水) 学校再開 1/ 6(木) 3年共通テスト直前演習 1/ 7(金) 1・2年確認テスト,3年共通テスト直前演習 1/11(火) 通常授業再開 12/25から冬季休業
12/25(土)から冬季休業期間に入ります。毎日の健康観察を忘れずにmoodleへ入力してください。また,部活動等で登校する人は,<swa:ContentLink type="doc" item="131037">健康観察票</swa:ContentLink>へも記入して持参するようにしなさい。
冬季休業期間中の学習室の利用は 8:30〜17:00です。年始は1/5(水)からはじまります。詳細は,HRで配布された冬休みの諸注意を参照してください。 ■年始の登校日 1・2年生 1/7(金) 確認テスト(8:30登校) 3年生 1/6(木),7(金)共通テスト直前演習 2021年度全国高校生フォーラムに参加しました!
本校の2年生が、文部科学省の主催する「全国高校生フォーラム」に参加しました。この取り組みはスーパーグローバルハイスクール(SGH)事業及びWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業に取り組んでいる高校生が一堂に会し、日頃取り組んでいるグローバルな社会課題の解決や提案等を話し合うとともに、英語でのポスター発表を映像により発信し合う企画です。昨年度に引き続き、今年度は感染症対策のためオンライン開催となりました。
今回参加した2年生の板垣明音さん、科真希さん、福岡優璃亜さん、山本真理子さんの4名は本校の総合的な探究の授業「EP2」の課題研究で同じプロジェクトを進めているチームです。4人は「アニメに潜む差別」をテーマとし、さまざまなアニメ作品に登場するキャラクターが象徴するステレオタイプについて分析を進めるとともに、それらがカジュアルヘイトのような形となって差別につながるメカニズムについて論じました。 国内外の様々な高校生たちの発表を聞いたことで、世界の高校生のもつ課題意識について交流するとともに未来社会の課題を考えるための非常によい機会となりました。 堂々とした発表、お疲れさまでした! 写真上:高校生フォーラム・動画発表の様子 写真下:高校生フォーラム・ディスカッションの様子 ※肖像権および個人情報への配慮から、画像には一部加工が施されています。 日本史フィールドワークを行いました。
12月22日(水)の冬季学習講座,2年生文系日本史クラスでは,「なせ,銀閣寺がこの場所に建てられたのか?」をテーマにフィールドワークを行いました。
1.堀川今出川周辺を散策 応仁の乱にて,西軍の拠点であった山名壮前邸宅跡,東軍の拠点であった細川勝元邸宅跡を散策し,東西の拠点の近さや,当時の川の後を辿りながら,戦乱の状況をシミュレーションしました。 2.銀閣寺周辺を散策 応仁の乱後,将軍職を譲った足利義政は,東山の地域に銀閣寺を建てます。地形を歩いて体感し,義政の気持ちに寄り添って,銀閣寺をこの地に建てた理由を推測するとともに,無駄を削ぎ落した「わびさび」の世界観を感じました。 生徒達は,実際に自分たちの足で歩き,自分たちの五感で捉えた情報から,自分なりの歴史ストーリーを作ろうとしていました。今後も,生徒が自ら獲得した歴史観を大切に育みながら,日本史の授業を進めていきたいと思います。 京都市立高等学校体育表彰!京都市教育長から表彰されました。
12月21日(火)に総合教育センター永松記念ホールにて京都市立高等学校体育表彰が行われました。この表彰式は今年度全国大会で入賞した生徒が表彰されるもので,本校からは全国高校総体で走高跳5位に入賞した陸上競技部の三好こころさん(3年)が表彰されました。表彰式には,本校の生徒以外にも日吉ヶ丘高校の相撲部の生徒や伏見工業高校の陸上競技部とソフトテニス部の生徒も出席し計6名の生徒が表彰されました。
式典では,稲田新吾教育長から表彰状とトロフィーの授与が行われ,その後稲田教育長と京都市立高等学校長会から紫野高校の砂田浩彰校長からお祝いの言葉をいただきました。 今後もさらなる活躍を目指して頑張ってまいります。この度はこのような場を設けていただき,本当にありがとうございました。 「京都市立高等学校グローバルフェスタ2021」に参加しました
12/19(日)京都工学院高校で開催された「京都市立高等学校グローバルフェスタ2021」に西京高校も参加しました。京都市立中学校2年生を対象に京都市立高校9校の特色ある授業を体験していただきました。
本校の体験授業は,「グループディスカッション −○○年後の回転寿司屋さんをソウゾウしよう!−」でした。本校の生徒がファシリテーターとして参加し,各グループで想定した○○年後の未来を『ソウゾウ』(想像・創造)することを通して,グループでディスカッションする楽しさを体験していただきました。お互い知らない相手と意見を交わし合うという慣れない活動の中で,ファシリテーターが場を和ませつつ様々な意見を引き出し,最後にはICT機器を用いて中学二年生が自ら発表を行いました。参加してくださった中学二年生の皆さん,そして本校の高校生スタッフの両者にとって有意義な時間となりました。 第3回学校説明会を開催しました!
12月18日(土)第3回学校説明会を開催いたしました。本校への受検をご検討いただいている中学3年生を対象に第2回と同じ内容で実施いたしました。
全体会では,第2回の本校生徒や卒業生が説明を行った部分を一部映像でご覧いただきながら,入学後の学習活動及び学校生活,本校の進路指導,入学者選抜の実施概要について説明しました。 全体説明の後,施設見学や個別相談等を行いました。中学3年生にとっては,志望する高校を決定する最終段階にあろうかと思います。今年度は,本校の様子を知っていただく機会がなかなか設定できない中,少しでも本校の魅力を伝えることになっていれば幸いです。 お忙しい中,ご来校いただきました皆さま,ありがとうございました。 〔写真〕上:岩佐校長挨拶 中:学習活動及び学校生活の説明 下:卒業生による学校紹介(映像視聴) プロテニス選手をお迎えして「ふれあいテニス教室」を実施しました
12月15日(水)女子プロテニス選手の加藤未唯選手を本校テニス部にお迎えして、「ふれあいテニス教室」を実施しました。京都出身の加藤選手が子供達のために学校まで来て指導や交流をしてくださる活動で、部員らは初めて見るプロの選手のプレーに、真剣なまなざしを向けていました。直接指導してもらったり、一緒にプレーしてもらったり、部員ひとりひとり貴重な経験をしたことと思います。テニスコートでの活動後は本館7階大講義室で質問形式での講演会を行いました。世界を転戦するプロの生活や、テニスへの向き合い方など興味深い話をたくさんしていただきました。部員たちには、この経験を今後のテニス生活に活かして、より一層練習に励んでくれることを期待しています。
第10回「能楽交流鑑賞会」を開催しました!
12月14日(火)午後,金剛能楽堂において「能楽交流鑑賞会」を実施いたしました。これは,日頃からさまざまな形で本校教育の充実発展のためにご支援をいただいております一般社団法人京一商西京同窓会様の主催により,同窓生と高校生がともに能楽を鑑賞する会です。
この鑑賞会は,同窓会運営の2つの柱である「育英事業を通じての社会貢献」と「会員相互の親睦交流」とを一つにする行事として,平成24年度から始まったもので,今回で10回目となります。本日参加した生徒は1年生180名で,秋に先行して鑑賞した100名と合わせ第1学年の生徒は全員が能楽を鑑賞し,伝統文化に触れることができました。 冒頭に市村理事長から,開催の主旨はもとより西京の歴史についてもご挨拶の中でご紹介いただき,生徒諸君も本校の伝統を改めて知ることができました。 また,宇高竜成氏から狂言・能楽についての解説をいただき,代表生徒たちによる能楽の体験を行いました。能楽体験は,実際に舞台に上がらせていただき,皆様が使われている扇子を持たせていただき,能の動きを教えていただけるという,大変貴重なものであり,代表生徒たちは熱心に体験に参加していました。本日鑑賞した演目は,狂言「附子」と能「清経」です。普段なかなか訪れることの無い空間で,伝統文化に触れ,生徒たちは熱心に鑑賞していました。貴重な機会を与えていただきました京一商西京同窓会の皆さまに感謝申し上げます。 〔写真〕上 :市村理事長の御挨拶 中上:能楽体験 中下:狂言「附子」 下 :能「清経」 |
|