京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:74
総数:414485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

6年図工★言葉から想像を広げて

画像1
画像2
画像3
お話を聞いて絵に描いています。

「トップラン」という運動靴をめぐるお話です。

自分のお気に入りの場面を選び

鉛筆やカラーペンなどで線描してから

今はひたすら色をつけています。

イメージに合うように筆で塗るだけでなく

スポンジやブラシを使ってみたり

パスやコンテなどを使っている子もいます。

来週には完成する予定です!

給食室から

画像1
画像2
画像3
 9月29日(水)の献立

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と牛肉のトマト煮…大豆はたんぱく質と脂質を多く含んでいることから、「畑の肉」と言われています。お腹の掃除をする食物繊維も多く含んでいます。
 ・野菜のホットマリネ
 ・型チーズ


 9月30日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・りんご

給食室から

画像1
画像2
画像3
 9月27日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・かきたま汁


 9月28日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・金時豆の甘煮…スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした金時豆のやさしい甘さを味わえました。
 ・キャベツの吉野汁

5年 みなうずスポーツフェスティバルに向けて

画像1
 5年生は団体競技の一部で,大旗を使ったパフォーマンスをします。今週から運動場での練習が始まりました。この時期なので,基本的にクラス間は大きく離れて練習しています。それでも,ビシッと決まる瞬間は高学年だなと感じさせてくれました。

【2年☆体育】スポフェスにむけて

画像1
画像2
 今週もみなうずスポーツフェスティバルにむけて,練習を頑張っています。

 今週はダンスの練習に加えて,徒競走の練習をしました。練習の時から,全力で走ってゴールまで走り切る姿がありました。「1回目は3位だったけど,2回目は2位だった!」と話してくれる子もいて,みんなで競走する楽しさも味わっていました。本番も一所懸命に走る子どもたちの姿が楽しみです。

 また,ダンスの練習では何度も何度も練習するうちに振付けだけでなく,隊形移動や踊る位置を意識して踊っている様子が見られます。練習するほどに,成長した姿を見せてくれる子どもたち…おうちの人に見てもらえる日が楽しみです♪
 

【2年☆国語】かん字のひろば

画像1
画像2
画像3
 国語では,「かん字のひろば」の学習をしました。

 「かん字のひろば」の学習では,今までに学習した漢字を使って文を作ります。教科書の絵に合うように文を考えました。一人学びの時間に集中して,文作りをする姿がありました。教科書をよく見て,じっくり考え,頑張る姿が素敵です。

 最後の発表では,めあてに合わせて「は」や「を」を正しく使った文や,一文にたくさんの漢字を使った文などを工夫して考え,みんなに伝えていました。

いよいよスポーツフェスティバル!!

 1年生にとって初めての大きな学校行事「みなうずスポーツフェスティバル」を迎えます。子どもたちは,とても楽しみでもあり,ドキドキしているようです。今は,勇気100%のダンスの練習を中心に頑張っています。1年生らしく笑顔いっぱいで,リズムにのってのりのりに踊れるように頑張っています。子どもたちの表情にもちょっぴり疲れがでてきているようです。この週末も無理をせず,心身の疲れがとれるよう,ゆっくりと過ごしてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4年生 演技の練習,がんばっています!

画像1
画像2
体育館や教室でみっちり練習した成果を,今週から運動場で発揮しています。
もう見本を見なくても,音楽を聞いて踊れるようになってきました。

来週の本番に向けて,更に力強い踊りに仕上げていきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

6年家庭科★思いを形にして生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
5年生ぶりの裁縫の学習です。

今回はミシンでエプロンを作ります。

ミシンも久しぶりで使い方が少し不安ですが

一つ一つ確認しながら作業していきます。

今回初挑戦の「三つ折り」…

何のためにするのかもしっかり学んで

「ギリギリ端を狙って縫った方がいいな。」と

出来上がりをイメージしながら作っています。

4年生 発表の仕方もレベルアップ!

画像1
画像2
「相手にどんな風に言えば,理解してもらえるのか・・・。」
「わかりやすい説明をするためには,どんな言い方がいいのかな・・・。」

算数での授業で,子どもたちからこんなつぶやきがあります。

算数では,答えが求められたらOKではなく,自分の考えを説明する力も育てていきたいと考えています。子どもたちは,みんなの前で自分の考えを工夫しながら説明していきます。

図を使ったり,色分けしたり,矢印を付け加えたり,囲んでみたり・・・。

いろいろな説明を聞くと,理解する子どもたちが増えてきます。

4年生も後半に差し掛かりました。
5年生に向けて,しっかりと筋道立てて説明できる,そんな力をつけていきたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp