![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:32 総数:456147 |
ひまわり通信〜久世西小のさくら学級とZOOMで交流〜![]() 今日は,競技の一つ「紙コップタワー」をしました。久世西小さんがしている時は,「がんばれー!」と応援し,自分たちがする番では,1人1人が一生懸命取り組んでいました。なかよしフェスタが楽しみです! 人の体と運動
理科では「人の体と運動」という単元の学習をしています。骨のつくりや筋肉,体の動く仕組みについての学習です。この日はパソコンを使って,腕の中にある骨の形やつくり,腕の動く仕組みを調べました。
![]() ![]() 選書会
選書会がありました。体育館には様々なジャンルの本がたくさん並べられていて,子どもたちはとても嬉しそうに本を選んでいました。10月は読書月間です。お家でも読書する時間を増やしていけるといいですね。
![]() ![]() 習字
書写は大島先生と学習しています。3年生から習字に取り組んでいますが,少しずつ毛筆にも慣れてきたようです。見本をよく見て,一画一画丁寧に書くことができていました。
![]() ![]() 算数 単位の学習
単位の関係について学習しました。重さを表す単位には「t(トン)」や「kg(キログラム)」等色々な単位があることや,換算についても学びました。身の回りには他にもどんな単位があるのかまた調べてみてくださいね。
![]() ![]() あそんで ためして くふうして パート2![]() ![]() ![]() 「牛乳パックが,ドミノみたいに倒れたよ!」 「箱を段ボールの上で,落ちないように滑らしてみたよ!」 今回の学習も,面白いアイディアがたくさん出てきました。 次の活動がすごく楽しみです! 学校中がキレイに!![]() ![]() ![]() これからも,学校やみんなのために,進んで動いてくれることを期待しています! あさがおのつるでリース作り![]() ![]() ![]() ぐんぐん伸びたつるは,ほどくのが大変でしたが,諦めずにほどくことができました。 「飾り付けがとても楽しかったです。」 「うまく作れるか不安だったけど,お友達がじょうずだねと褒めてくれてうれしかったです。」 「ドングリやリボンをつけるのを頑張りました。」 と一人一人オリジナリティ−あふれるリースになりました。 教室に飾るのが楽しみです。 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() つむ・ころがす・はじく・立てる…など,それぞれの素材の特性にあった遊びを見つけては, 「やったー!背の高さより高いところまで積めた!」 「これをこうして通すと,輪投げみたいになるねん!」 と,みんなで楽しんで活動していました。 これからもまだまだ,あそんで,ためして,くふうしていきます。 子ども達の面白い発想力が楽しみです。 保護者の皆様,素材集めにご協力いただき,本当にありがとうございました! がんばっています
体育では,1年生で初めて鉄棒をしました。「ふとんほし」「あしぬきまわり」の技に挑戦しました。しっかり鉄棒をつかんで頑張って練習しました。できるようになった時には,「やった!できた!」と言って喜ぶ姿が見られました。
算数では,「3つのかずのけいさん」の学習が始まりました。計算問題をたくさんすることができました。 ![]() ![]() |
|