![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:425196 |
0127 3年生 体育
3年生の体育で,ポートボールの学習を始めました。
今日はルールと学習の流れを知り,チームメイトとの距離をしっかりと保ちながら,パスやシュート練習をしました。 慣れないルールの中でしたが,たくさんのアイデアを生み出していました。 ![]() ![]() 0127 3年生 算数![]() ![]() 小数点や0のつけ忘れに注意しながら学習を進めました。 慣れるために,たくさんの問題に取り組みました。 0127 2年 オンラインでつなげてみよう![]() 「元気ですか」「はい,元気です」と,声でやりとりができることも知りました。 繰り返し練習して,少しずつ使い方を覚えていってほしいですね。 0126 5年生 家庭 教室やろう下の汚れは・・・![]() ![]() ![]() 0126 3年生 書写![]() ![]() 3年生から始まった習字の学習ですが,今ではずいぶんと慣れた手つきで筆を扱っています。 おれやはらいに気をつけながら,よりよい字を目指して集中して取り組んでいます。 0126 3年生 国語![]() 初めは悩んでいたようでしたが,書き始めるとどんどん鉛筆が加速していくようでした。 どんな冒険物語ができるか楽しみです。 0126 3年生 社会![]() 火事が起こったときに,消防士が火を消すということは知っていましたが,ほかにどんな仕事をしているのか問うと,意外に知らないことが多いようでした。 「訓練をしている」「道具の点検をしている」など,予想をたてたあと,自分で確かめました。 教科書で調べたり,タブレットで調べたりして,より確かな情報を集めていました。 0126 3年生 理科![]() 磁石に引き付けられるものは何かを考えました。「金属!」と予想する児童が半分以上いましたが,「え,でも」と疑問を持つ児童もいて,確かめようとする熱が高まっていきました。 実験結果に驚いた児童も多く,とても印象に残ったのではないかなと思います。 0125 2年 算数〜両手を広げた長さはどれくらい?〜![]() ![]() 自分で長さを実感してから学習を進めていくと理解が深まると思います。さあ,メートルの世界へ,挑戦だ! 0125 3年生 算数
3年生の算数では,小数の学習をしています。
今日は小数のたし算とひき算をやりました。 0.1のいくつ分を計算するという考え方を学び,計算になれるため,たくさんの問題に取り組みました。 ![]() ![]() |
|