京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up67
昨日:64
総数:377270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ 1年おせわになった教室を きれいに

 1年間使った教室とプレイルームをきれいにしました。ほうきではいた後,物を移動させたり,床をふいたりしました。子どもたちが協力して物を運ぶ姿も見られました。
 自分の机の中やロッカーなどもきれいにふきました。

 来年度もきれいな教室で新学期を迎えられそうです。
画像1画像2画像3

令和3年度 転退職者のお知らせ

 日頃は上里小学校の教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。今年度末をもちまして転退職される教職員の方を以下に添付させていただいています。なお,離任式については以前連絡させていただいております通り予定をしております。

 令和3年度 転退職者一覧
 離任式について

5年生〜大掃除〜

画像1画像2画像3
 クラスのみんなで協力して,すみずみまできれいにしました。次の5年生のために,心をこめて掃除できました。

5年生〜修了式〜

画像1画像2
 今日は5年生として過ごす最後の日でした。校長先生の顔をしっかり見て話を聞くことができました。来年度の活躍が楽しみです!

第31回卒業証書授与式

第31回卒業証書授与式を行いました。本日,上里小学校を巣立っていく48名の卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。この6年間,上里小学校で多くのことを学び,そして最高学年として,後輩たちの憧れる先輩へと大きく成長しました。この学びをさらに積み重ね,自分らしく,誇りをもって一歩ずつ歩んでください。上里小学校は,皆さんのふるさとです。どんな時でも皆さんを応援しています。保護者の皆様,地域の皆様,今日まで本校の教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。今後とも子どもたちのための健全育成にお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生〜お楽しみ会〜その2

画像1画像2
 楽しい中でも,しっかり話を聞いて取り組むことができました。5年生として過ごすのもあと一日です。一年間のまとめをし,6年生に向かっていきたいですね!

5年生〜お楽しみ会〜

画像1画像2
 班ごとに前に立って司会をしながら,楽しい出し物を進めました。クイズや間違い探し,箱の中身当てなど,工夫いっぱいの出し物ばかりでした。

5年生〜図画工作「立ち上がれワイヤーアート」〜

画像1
 ペンチを使って曲げたり切ったりしながら,思い思いの形を作っていきました。ペンチの先を使うと,細かい形も作り出すことができました。

5年生〜書写「考える子」〜

画像1画像2
 今までの集大成として,5年生最後の字「考える子」を書きました。自分のめあて達成に向けて,集中して取り組みました。

5年生〜お楽しみ会に向けて!〜

画像1画像2
 お楽しみ会に向けて,各班で出し物を話し合い,準備をしました。クラスみんなで楽しめるように,一生懸命考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 <上靴持ち帰り>
大掃除
修了式
3/25 春季休業
3/30 教職員離任式
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp