京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up319
昨日:121
総数:407489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月23日は運動会!みんなで元気いっぱいがんばろう!

6年 「よんでよんさん」ありがとうございました!

 3月3日(木)に,「よんでよんさん」が6年生のために作ってくださったしおりをいただいたり,スライドショーや読み聞かせの動画を見たりしました。スライドショーでは,1年生の入学式から6年生までを振り返り,自分が成長したことに気付いたり,思い出を懐かしんだりしている姿が見られました。また,しおりは,体育フェスティバルの写真で作れており,みんなうれしそうな顔をしていました。読み聞かせの動画もみんなで楽しく聞かせていただきました。「よんでよんさん」のおかげで,楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 最後に,みんなでお礼の手紙を書きました。
画像1
画像2
画像3

0302 若草学級 凧あげをしました

1・2・3・4年生の学習の様子です。
レジ袋を使って凧作りをしました。
まず,マスキングテープやシールなどを使って,飾りつけをしました。

「運動場に出て,凧をとばしてみましょう!」

走ると風を受けて凧が飛びます。
嬉しくて汗が出るほど走り回りました。
走らなくても,風の力でとぶことに気付くこともできました。

寒さに負けず,楽しく学習できました。

画像1
画像2
画像3

0301 2年 おぉぉぉいしい!!!

画像1画像2
 今日はスチームコンベクションオーブンで作った「ペンネの豆乳グラタン」が給食で出ました。子どもたちは初めて見た食缶(入れ物)にびっくり。
 「おいしそう・・・」「熱そう・・」食べてみると・・・

 「おぉぉぉいしい!びっくり!」「おかわりは?ある?」と,大喜びでした。

0301 2年 算数 竹ひごを使って・・・

画像1
画像2
画像3
 算数の「はこの形」の学習で,竹ひごを使って箱の形を作りました。できた子から,他の図形も作ってみると・・・
 「辺の長さが全部同じ三角形!」・・・3年生で勉強する図形かな?自由な発想で楽しんで活動していました。

2年 激走! 持久走!

画像1画像2
 体育の授業で持久走に取り組んでいます。少しずつ走れる距離が伸びてきました。寒さに負けず,頑張ろう!!
 持久走の後は縄跳びにも挑戦中です。

0301 若草学級 理科の学習

5・6年生の理科の学習の様子です。

【水を熱したときの水の中の様子を観察しよう】

「今日は理科室に行くから,髪の毛を1つにくくってきたよ。」
「実験器具は両手で運ぼう。」
理科室の約束もバッチリです。

慎重に実験器具を組み立てました。

ビーカーに水を入れて火にかけ,水の様子を観察しました。
「小さな泡がでてきた!」
「上にのぼっていくよ。」
「泡が大きくなってきた!」
「・・・いっぱい出てきた!」

「あわがさかんにでてくる様子のことを【ふっとう】と言います。わかったことをプリントに書きましょう。」

今までにも,家でお湯を沸かしたりすることはありましたが,じっくり観察すると発見がいっぱいでした。
【ふっとう】という言葉も覚えました。

画像1
画像2

0301 6年 体育

タグラグビーの学習も終盤になってきました。感染症防止対策のためにゲームができませんが,小グループでパスを回しながらタグを取られないように元気いっぱい走っています。
画像1
画像2

0301 6年 クイズでまとめ

学習の最後にクイズ形式でまとめ問題をしています。GIGA端末を使い問題を共有して楽しんでいます。友だちの得点を見ながら,少しでも早く押そうと集中しています。
画像1
画像2

0301 6年 休み時間

あそび係の児童が中心になって,みんな遊びを計画してくれました。事前に感染対策は大丈夫かどうか確認をしてくれました。距離をしっかりとって言葉遊びで盛り上がりました。
画像1

0228 6年 社会

社会科「日本とつながりの深い国々」の学習では,アメリカ合衆国・大韓民国・中華人民共和国・サウジアラビアの4か国について調べ学習をしました。自分が担当した国についてパワーポイントを作り,クラスの友だちに発表をしています。写真やキーワードを上手に入れて詳しく伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp