![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:725999 |
【3年生】図工 いろいろうつして2![]() ![]() 今回は,背景になるスチレン版にインクをつけて刷っていきます。自分でローラーでインクをつけて,バレンや手のひらを使ってこすります。 「ここ,インクがついてないよ!」「もうちょっとつけた方がいいんじゃない?」 「紙を押えないとずれるよ。」「ここ,わたしが押えとくから,こすって!」 と,お互いに声を掛け合いながら楽しく刷っていました。 板の端から端まできれいに刷れるように,真剣に取り組む姿が見られました。 【3年生】図工 いろいろうつして1![]() ![]() 自分が乗りたい生き物を作り,スチレン版画で刷った背景に合体させて作品を作ります。 子ども達は,和紙やモール,フェルトなど,いろいろな素材を切り貼りしながら生き物を作っていました。 どんな作品になるのか楽しみです。 小さな巨匠展に向けて![]() 今年度は,みんなで集いあえる日を望み「えがお あふれる レストラン」 を南支部テーマとして,「好きな食べ物一品」作りに取り組みます。 思い思いの一品を決めて,参考資料をGIGA端末で集めました。 今週より紙粘土で作り始めます。 ジョイントプログラム 頑張りました 1月17日・18日![]() [1年生] 身体計測![]() 【2年生】 1月14日 算数「九九のきまり」
九九表を見て,「九九のきまり」をさがしています。
これまでに,「かけられる数とかける数を入れ替えても,答えは同じ」であることや,「かける数が1ふえると,答えはかけられる数ずつふえる。」ということを学習しました。 今日は,2つの段の答えをたしてみました。 「1の段と2の段をたすと,3の段の答えと同じになるよ。」 「7の段から3の段をひくと,4の段の答えと同じになるよ。」 たくさんのことに気が付いていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作 「みてみてあのね」
図画工作では,冬休みにあったことをお友達につたえられるように絵に表現しました。
出来上がった作品から,楽しかった様子や心に残った様子が伝わりました。 今月に予定している参観で見ていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 手洗い場を増設しました![]() 【5年生】学校モード切り替えを!!!![]() 3学期はあっという間に終わっていきます。 1日1日を大切に,全力で遊び,全力で学習に励んでほしいと思います。 少しずつ学校モードに切り替えて頑張っていきましょう! 【5年生】跳び箱運動![]() ![]() 寒さに負けず,力強く踏み切り板を踏んでいる音が体育館に響いていました。 1つでも多くの技ができるようになるために,毎時間目標を確認しながら進んでいきましょう! 素早い準備・片付けすばらしい!!!!★ |
|