京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:430700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 音楽

画像1画像2画像3
4年生最後の音楽は「打楽器の音楽」をしました。
音楽の図形カードを使って,音の組み合わせ,音の重ね方,反復などを生かしてグループで音楽を作ります。

演奏の仕方や強弱などの表し方,楽器の音色も生かしてそれぞれ工夫しました。

鳴らす合図やアイコンタクトをとりながら素敵な発表会になりました!

5年生 「春だな〜…」

画像1
子どもたちが見つけた「春」を写真におさめました。
子どもたちは季節の変化や,その季節らしさを見つけるのが上手だなぁと感じます。

5年 6年生からのお返し動画

画像1
「6年生を送る会」,今年は在校生から6年生へ,動画のプレゼントがありました。

そのお返しにと,6年生が「お返し動画」を贈ってくれました。

みんなで楽しく鑑賞しました。


5年 外国語「すごろく」

画像1画像2
授業で習ったことを生かして,すごろくゲームに取り組みました。

「When is your birthday?」

「I can play baseball.」など,会話をしながらコマを進めて楽しみました。

6年生を送る会「ありがとう6年生」「おめでとう6年生」

本日の「ぐんぐんタイム」は,「6年生を送る会」でした。
各学級からの「動画」とたてわりグループのメンバーからのメッセージカード。
今まで,大藪小学校のリーダーとして,頑張ってきた6年生への
「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちがたくさん詰まったみんなからのプレゼントです。
卒業まで,大藪小学校で過ごすのは残り7日間です。
一日一日を大切に,たくさんの仲間と楽しく過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

卒業おめでとう献立その2

画像1
画像2
画像3
しっかり黙食しながら,
おいしそうに食べる6年生。
「おめでとう!」と言うと
少し照れくさそうな6年生でした。

「卒業おめでとう」献立その1

今日の給食は,卒業おめでとう献立です。
1枚1枚,給食調理員さんが揚げて下さったトンカツを
おいしそうに,口にしていました。
画像1
画像2
画像3

「3.11」「シェイクアウト訓練」

画像1
画像2
画像3
本日,京都市からの訓練用緊急速報メールをもとに,シェイクアウト訓練を行いました。
子どもたちは,真剣に訓練に取り組みました。
今日は,3月11日,東日本大震災のこと,防災のこと,命の大切さ等,ご家庭でも色々お話していただければと思います。

5年 図工「光と場所のハーモニー」

画像1画像2
暗い場所で,色々な材料に光を当てて,壁や天井などに映る形や色がどうなるか試してみました。

材料と光の組み合わせからイメージをふくらませて楽しみました。

3年 書写

画像1画像2画像3
3年生最後の毛筆学習「光」を書きました。
これまでに学習してきた点画の中から自分のめあてを一つ選びます。

横画,たて画,左はらい,はね,曲がり,点


   自分が気を付けて書きたいところはどこだろう,
   
   よし!決まった!


何度も練習し,筆使いや字形に気を付けながらていねいに書くことができました。

後片付けもスムーズにできるようになりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp