京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up56
昨日:76
総数:729740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

六斎クラブの撮影について

 本日の,六斎クラブの撮影は予定通り,蔵王堂で行います。あいにくの雨模様ですが,子ども達は屋根のあるところで撮影を行います。道中,お気を付けてお越しください。

【1年生】生活科 秋見つけ No.3

画像1画像2
蔵王堂にて Ver.2

【1年生】生活科 秋見つけ No.2

画像1
画像2
画像3
蔵王堂にて

【1年生】生活科 秋見つけ No.1

画像1画像2
 生活科の秋見つけに1.2組は蔵王堂に行ってきました。秋を感じさせるもみじやどんぐり,色づいた葉などをたくさん見つけることができました。

【1年生】 生活科 秋見つけ

画像1
画像2
画像3
 3・4組は,地域の公園に行きました。落ち葉がたくさんあったり,紅葉がきれいな木が見られたりました。子どもたちはグループになって,秋見つけをすることができました。

【5年生】調理実習 3日目!

画像1
画像2
調理実習最終日は3組でした。
中間休みからエプロン・三角巾を着用して準備万端でスタート!!

全班ほとんど同じスピードで作業が進み,みんなで温かいおにぎりを食べることができました。
塩を少しかけただけでも甘くておいしかったね。
テキパキ片付けも進み,シンクの中も水滴ゼロ!ありがとう!



【5年生】かっとばせ!守れ!

画像1
画像2
画像3
今日から運動場でベースボールの学習が始まりました。

「いけるよー!自信持ってー!」
「大丈夫,もう一回!」
などと,温かい声かけがたくさん聞こえてきて,運動が苦手な子も楽しそうに生き生きと学習に取り組んでいました。

勝っても負けても気持ちよく元気いっぱいあいさつをして終わりましょうね。
月曜日も頑張るぞー!

【5年生】姿勢を正して・・・

画像1
今日は書写の学習がありました。
書いた文字は「白雲」です。

文字のバランスやポイントを全員で確認した後,姿勢を正して集中して書きあげました。

小筆で名前を書くことに苦戦しましたが,時間内に全員仕上げることができましたね。

次の時間は,「初春」を書きます。

【5年生】調理実収 2日目!

画像1
画像2
画像3
今日は1組が調理実習でした。

火加減に注意しながら焦げないように見守り,
ツヤツヤのお米が炊きあがりました。

食べるときには「もったいなくて食べれない・・・」とかわいらしい声も聞こえてきました。
松岡先生,位田先生にも「おいしい!」と言ってもらって,とても嬉しかったですね。

【2年生】11月25日 図工「はさみのあーと」その2

どのクラスも,楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食最終日
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp