京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:43
総数:404314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0628 4年生 算数

画像1
「垂直・平行と四角形」の学習です。
平行四辺形の特徴について,グループで協力して,コンパスや分度器,三角定規を使って調べました。
また,見つけた特徴をロイロノートを使って,発表しました。

0628 4年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
総合的な学習の時間が始まりました。
社会「くらしと水」「くらしとごみ」の学習を踏まえて,『環境問題』について考えていきます。
「そもそも『環境問題』って何?」という疑問からスタートしました。
「地球温暖化って言葉は聞いたことあるけど・・・」「森林破壊ってニュースで聞いたことある!」など,たくさんの情報や疑問が集まりました。
また,「解決していきたい。」「わたしたち人間が原因かもしれない。」という思いや考えも生まれてきました。
これから,グループで協力しながら,調べていきたいと思います。

6年 「プール掃除!!」

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ,水泳学習が始まります。全校のみんなが楽しく水泳学習できるように,6年生のみんなでプール掃除をしました。掃除が終わった後のプールを見ると,とてもピカピカでした。6年生のみなさん,ありがとうございました。

0625 若草学級 理科

『星の明るさや色』の学習をしました。

星空の写真を見て,星にはいろいろな明るさのものがあること,色もいろいろな色があることに気づきました。
「めっちゃ明るい星があるよ。」
「よーく見ないと見えない星もあるなあ。」
「オレンジっぽい色の星も。」

次に『星座早見盤』を使って,いろいろな日時に見える星座を見つけました。
今日の夜・自分の誕生日・・・。
「2月12日の午後8時に見えるのはどんな星座かな?」
「うさぎ座ってあるんやって。」
「おおぐま座も見えるらしい。」

「2月12日,この日に【花背山の家】が延期になりました!」
「やったあ!!」
「山の家に早見盤持って行って見てみたい!」

みんな笑顔いっぱいでした。
画像1画像2画像3

0624 5年生 音の重なりを感じ取ろう

音楽の学習では,「リボンのおどり」という曲をグループで演奏しています。同じフレーズを何度も繰り返す中で,どの楽器が演奏するか組み合わせて構成を考えたり,強弱をつけて工夫したりとどのグループでもよく考えて活動する様子が見られました。この日は練習の成果を発表する日だったため,とてもよく仕上がっていて素晴らしかったです。
画像1
画像2

0624 5年生 食料品の産地を調べよう

社会科の学習では,スーパーなどで売られている食料品はどこでどのようにつくられ運ばれてきているのかを学習しています。
先日お家で用意していただいたスーパーのちらしを使い,産地を調べました。
同じトマトという食料品でも,北海道産,熊本県産,京都府産など,
全国各地で作られていることが分かり,野菜や果物の産地はどのように広がっているのだろうと次への学習につなげました。
お家でちらしをたくさんご用意頂き,ありがとうございました!
画像1
画像2

0622 3年生 大学生とのオンライン交流

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で,
「商店街の活性化」をテーマに学習を進めている3年生。

実は,私たち以外にも,
同じようなテーマで活動されている方々がいると聞き,
オンライン会議でお話を伺うことになりました。

龍谷大学 政策学部 井上ゼミの学生の方々です。

学生のみなさんとZoomでつながり,
初めは少し緊張気味の子どもたちでしたが,
分かりやすいお話やスライドショーで説明をしていただき,
とても興味深く,関心をもってお話を聞くことができました。


・井上ゼミのみなさんは4年前から淀本町商店街とタッグを組み,
 活性化に向けた取組を続けておられる,こと。

・「ふれあいライブラリー」と言って,商店街のお店に本を並べ,
 商店街を「図書館」として活用している,こと。

・他にも,ビンゴ大会やフリーマーケット,ハロウィンイベントなど,
 たくさんのお客さんに来てもらうためのイベントをやっている,こと。

など教えていただきました。


ただ,

徐々にたくさんのお客さんが集まってくださるようになった一方で,
問題や課題が出てきており,今は,それをどうして解決していくかを
考えていることも教えていただきました。

「私たちと同じ考えで活動している人がいることを知りました」

「ふれあいライブラリーに行ってみたい!」

「自分も大学生になったら,こんな活動をやってみたい!」


さあ,今回教えていただいたことをもとに,
自分たちの学習にどう生かせるでしょうか?
これからどんどん考えを深め,探っていきます!

0622 4年生 社会

「くらしとごみ」の学習の様子です。
前回たてた単元の学習問題『わたしたちが出したたくさんのごみは,どこでどのように処理されているのだろう。』について,生活経験などをもとに予想をしました。
絵や言葉で表して,GIGA端末を使って交流しました。
次回から,調べていきたいと思います。
画像1

0621 4年生 道徳

「ぼくがすきなのは」というお話を通して,相手と互いに理解し合うことの大切さについて,理解を深めました。
最後には,自分事として考え,これからの生活にいかしていきたいという思いをもつことができました。
画像1

0621 4年生 体育

画像1画像2
「サッカー」の学習が始まりました。
チームで役割を決め,準備・片付けを分担します。
今日は,パスの練習をしました。
相手をよく見て,力を加減しながら,ボールを蹴ることに注意しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp