京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up51
昨日:24
総数:416906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

【5年】  国語の学習

画像1
 国語の学習最後の授業は

 「提案しよう 言葉とわたし」の単元で

 一人一人 最後のスピーチを行いました。

 言葉の使い方と 文章の構成に気を付けて

 堂々と前を向いて発表しました。

 次の順番の人が 感想や意見を伝えました。

 その内容もとても素敵でした。

 国語の最後の授業にふさわしい 素晴らしいスピーチになりました!
画像2

4年生 一年間,たくさんの思い出ができました♪

画像1
画像2
4年生もあと残すところ2日となりました。
毎日を明るく元気に過ごせたのも,子ども達のパワーのおかげです。
あと少し,よろしくお願いします。

さて,この時期はクラスで1年間をふりかえったり,最後のお楽しみ会をしたりとみんなで楽しんでいます。

子ども達はそれぞれどんな一年を過ごしたのでしょうか。
また,おうちでもお話してみてください。

4年生 国語「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
画像2
生活についてのアンケートをクラスで実施し,まとめたことを発表しました。

タブレットを見ながら発表することにも慣れてきたようです。
注目して見てほしい時には拡大したり,指で指したりして工夫していました。

5年生もタブレットをいろいろな場面で活用していく予定です。

また,おうちに持って帰った際には一緒に見てみてください。

4年生 総合的な学習の時間「川とともに」

画像1
画像2
本校の校区内には,西高瀬川が流れています。
4年生の総合的な学習の時間では,この西高瀬川について調べました。

インターネットで調べて分かったことや,見学に行って気付いたことをロイロノートでまとめ,発表しました。

身近にある川なのに,意外と知らないことがあったようです。
これからは,少し意識して見ていきたいという感想が多くありました。

6年★目指せ未来の健康なわたし

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生に授業をしていただきました。

これから成長していくにつれて

自分自身の食事を選択できる機会が増えていきます。

その時にどのように考えるべきかを学習しました。

「野菜を増やしたい」「量を調節しないと」

これまで家庭科や保健の授業で学んできた内容もふまえて

健康に過ごすための食生活について考えました。

【5年】  総合の時間

 なりたい私に向かっての学習で

 発表会を行いました。

 1.将来してみたい仕事

 2.その理由

 3.仕事のやりがい 働いている人の気持ち

 4.仕事をするために必要な力

 5.その力をどのように付けていくのか

 6.まとめ

 の順で発表しました。

 内容に合わせてパワーポイントも作成しました。

 話すうえで有効な作り方ができていて感心しました!

 発表の後には 感想や質問をしました。

 たくさんの子どもが手を挙げ 活発な意見交流ができました。

 
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
 3月14日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・ひじき豆


 3月15日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのかわり煮…ごはんにとても合いました。
 ・厚あげの野菜あんかけ…味が染み込むように、厚あげだけをだし汁・しょう油・酒・みりんでじっくりと煮込んでいます。

【2年☆体育】ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 ボールけりゲームの試合を繰り返すうちに,上手にボールを蹴って,チームの仲間にパスできるようになってきました。

 グループの友だちと声をかけ合って,どこに移動すればいいのか,どうすればシュートができるのか考えながら学習に取り組む様子が見られます。

 コートの準備や試合の開始終了の号令も子どもたち同士でしっかりとすることができます。何度も試合をするなかで,てきぱきと準備することも増えてきました。

 残り数回の「ボールけりゲーム」の学習でも,チームの友だちと協力して,楽しく取り組んでほしいと思います。

【2年☆図工】たのしかったよ ドキドキしたよ

画像1
画像2
画像3
 「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習では,2年生の思い出を絵に表します。秋の校外学習,体育のパスゲーム,学習発表日など思い思いに描いていきました。

 図工の学習で今まで取り組んだパスの使い方や絵の具の使い方を生かして,絵を描いていきます。自分の表現したいことに合わせて考えながら描くことができました。

 どんな作品に仕上がるのか楽しみです♪

【2年☆中間休み】3枚のお札おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 2年生では,学年末に向けてお楽しみ会の計画をして,いろいろな遊びをクラス皆で楽しんでいます。

 この日は,「3枚のお札おにごっこ」して遊びました。逃げる人は,3枚の札を持って逃げます。鬼に捕まると1枚ずつ,渡していきます。1枚もなくなったら,にげる人の負けです。

 最後まで逃げ切れる人はだれか?逃げ切ったときのお札の数は何枚か…?などをもとにして,係からのメダルがもらえました。

 メダルをもらうことができた子どもたちは,「一生懸命逃げてよかった〜!」と嬉しそうな様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp