最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:63 総数:783867 |
矢車 スイカ観察日記スイカは雄花(おばな)と雌花(めばな)があり,雌花に雄花の花粉が受粉することで,実ができるということです。朝,確認すると,雌花を4つ見つけることができました。早速雄花の花粉を受粉させてみました。無事にスイカの実ができてほしいです! そして,27日(火)に500円玉サイズ,28日(水)にゴルフボールサイズだったスイカは29日(木)にはミニトマト5個分ほどのサイズになっていました。毎日毎日観察しているととても愛着がわいてきます。 矢車 学校園の様子 Part2<3枚目:28日(水)の収穫> コーンは大人の背丈ぐらいまで育ってきました。ここ数日大きく成長していたので,収穫がとても楽しみになってきました。ミニトマト・キュウリも大収穫でした! 矢車 学校園の様子 Part1
28日(水)の学校園の様子です。
スイカは,ゴルフボールぐらいのサイズになっていました。縞模様もはっきりとしてきて,成長がとても楽しみになりました。 草抜き・水やりも朝の涼しい時間帯に担任の先生たちで行いました。大きく成長してほしいと思います! <1枚目:スイカ> <2枚目:草抜き> <3枚目:水やり> 4年 ツルレイシ手の大きさぐらいまで大きく成長していました。長さを測ってみると,25cmほどありました。9つも取ることができ,大収穫でした! 矢車 学校園の様子<1枚目:コーン> <2枚目:草抜き> <3枚目:スイカ> コーンが育ってきたので,青いネットをかけました。小さなコーンの実もできてきたので,これからもどんどん大きく育ってほしいと思います。 また朝の涼しい時間帯に短い時間で草抜きを行いました。草を抜いてきれいになった畑を見ると,とてもうれしい気持ちになりました! そして水やりをしていると,小さなスイカが!大きさは500円玉ほどのサイズでした。市販のスイカと違って,黒の縞模様はまだはっきりしておらず,全体は黄緑色でした。大事に育てていきたいと思います。 1学期終業式初めに,地域の登下校を見守ってくださってきた方に表彰状をお渡ししました。子どもたちの安全のため,登下校を見守っていただくなど,暑い日も寒い日も約50年間にわたって立っていただいてきました。改めてこの場を借りて御礼を申し上げます。 その後,1学期終業式を行いました。1〜6年生・矢車学級の子どもたちが1学期に頑張ったことを写真とともに振り返りました。どの学年の子どもたちも一生懸命何事にも取り組んでいたことがとても感じられました。 さて,いよいよ22日(木)から夏休みがスタートします。暑い日が続くので,水分補給をこまめに行いましょう。また夏休みの宿題は予定を立てて,朝の涼しい時間帯を中心に進めていきましょう。たくさんある夏休みの時間を有意義に使って,さらにレベルアップした皆さんに会えるのを楽しみにしています。8月25日(水),元気に登校してほしいと思います。 7月20日の給食
今日の給食は,ごはん・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・牛乳でした。
京野菜のごまみそかけには,万願寺とうがらしと賀茂なすを使っています。ごまの香りが香ばしいごまみそも給食室で作りました。 5年3組の児童からは「京野菜のごまみそかけのかもなすの甘味と万願寺とうがらしの苦みが合っていておいしかったです。」という感想が寄せられました。京野菜を知らせるよい機会になりました。 矢車 学校園の様子 Part2
週明けということもあり,とても巨大なキュウリがなっていました。またコーンも先の部分に変化が見られました。野菜の成長がとても楽しみな今日この頃です。
<1枚目:キュウリ> <2・3枚目:コーン> 今週はとても暑くなることが予想されています。水やりも多めにしていきたいと思います。しかし,野菜だけでなく,人間もしっかり水分をとっておくことが大切です。こまめに水分補給を行い,熱中症対策をしっかりして毎日を過ごしていきましょう。 矢車 学校園の様子 Part1<1枚目:スイカ> <2枚目:ミニトマト> <3枚目:サツマイモ> 4年 ツルレイシの成長
19日(月)のツルレイシの様子です。
緑色の実ができ始めました。何個も何個も緑色の実ができていました。まだまだ実は大きくなりそうです。1学期は残り数日ですが,ぜひツルレイシの実を観察してほしいと思います。 |
|