![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389151 |
変わり方 1![]() 誕生日が同じ日で10歳差の姉妹の年齢の関係は? 表に書いて変化を調べて見ましょう。 お姉さんが1歳ふえると妹も… 問題2 チョコレートを食べていきます。 食べる賞が増えると残りの個数は… どんな変化があるかな?表に整理するとわかりやすいですね。 もしもプリント
もしもプリントの変更です!!
椋鳩十さんの本を紹介するミニむくブックは,ほとんどの人が完成しましたね。 もしもプリントでは国語の時間に椋鳩十さんの作品をまとめることになっていますが,みんなできているので変更します。漢字50問テストがい近づいてきました!5年生で習った漢字を1日1ページ分練習しましょう! 社会も森林と環境のテストが終わりました。最後の学習は,公害問題についてです。調べ学習に挑戦してノートにまとめてみましょう。教科書で調べてもいいですね。 変更がない教科は,もしもプリントの通り進めましょう。 宿題や自主学習など,毎日やるべきことはきっちりと頑張りましょう。 ドリルや教科書を使って,算数の速さの学習の復習を自主学習で取り組むことをお勧めします。 5年生も締めくくりが近づいてきました。しっかりと自分の力を伸ばせるように頑張りましょう!! 音楽【6年生】![]() ![]() ![]() 今日が終われば,あと17日。 ことばを調べよう![]() ![]() ![]() 言葉の意味をしっかりと理解しつつ,スーホの白い馬の学習を進めていきます。 道徳「金色の魚」(4年生)![]() 次々にいろんなお願いをするおばあさん。 最後に金色の魚は・・・。 「これがほしい」「あれがしたい」いろいろな欲を抑えるにはどんな心が必要なのか考えました。 読書の時間(4年生)![]() ふろしき「道徳」
道徳では日本の文化にふれるために,風呂敷の学習をしました。風呂敷の使い方を知って,風呂敷は柄がきれいなだけでなく,色んな包み方が簡単にできることを知りました。便利だな,昔の人の知恵はすごい,自分もやってみたいなどの感想が出ていました。
マグネットマジック「図画工作」![]() 今回はクリップで作ったコマを磁石で動かすことになりました。 迷路や滑り台,ジェットコースターなどをイメージしてコースを作り,コマを動かしていました。 最後にどんな作品に仕上がるのか楽しみです。 算数科
今日の算数では,問題文を読み,その文にあう図や式を考えました。
問題「90円持っています。40円使うと,のこりは何円になりますか。」 ことばの式から,図・式・答えを考えていきました。わからない数を□として表すと,図や式に表すことができました。 書写の学習![]() ![]() |
|