京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:60
総数:628959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

広がれわたし発表会

画像1画像2画像3
 生活科の『広がれわたし』の発表会をしました。1回目の発表は,となりの人と交換して質問をしたり,感想を書いておくったりしました。小さいころの自分を紹介するのがちょっと恥ずかしそうな子ども達でした。

友達に手紙を書こう

画像1画像2
 国語の最後の学習です。友達に手紙を書きました。手紙の書き方のポイントをみんなで学習をした後に,それぞれが友達に手紙を書きました。次はお返事を書いていきます。

春の生物

画像1画像2画像3
 先週から春を感じさせるような陽気が続いているので、今日は春の動物観察をしました。前回の観察はまだ寒い2月半ばだったので、ほんの少しだけしか動物はいませんでした。今日はとても暖かいので、いろいろな動物を見ることが出来ました。子どもたちは大喜びで探していました。動物が苦手な子は、植物を観てもらいました。
 写真3枚目はキリギリスだと思われる昆虫です。少しピンボケしてしまいましたが、わかりますか?

ロイロノートを使って

画像1画像2
 4組はロイロノートを使って,5年生からの本の紹介を読んでいました。読んだ後,感想を書いてロイロノートでお返事をだしました。

国語科 「海の命」

画像1画像2
 海の命の学習の最後に,立松和平さんの他の「いのちシリーズ」の作品を読んで,人物相関図を作りました。

 これまでの学習を生かして,人物同士の関係を読み取ることができていました。

 作った人物相関図をロイロノートで交流しました。

版画と立体作品

画像1
画像2
1・2月に図工で取り組んできた作品が完成しました。
今回は一部ですが,紹介できたらと思います。
写真は1・2年生のの版画の作品です。

図画工作科 「未来のわたし」

画像1画像2
 図画工作科では,「未来のわたし」の単元に取り組んでいます。

 この単元では,未来の自分を粘土で表現します。
 
 今日は土台に粘土をつけていきました。

社会科 国調べ

画像1画像2
 社会科の学習では,世界の国調べをしています。その国の魅力や,日本とのつながりを中心に調べてきました。

 今日は調べたことを発表しました。

 同じ国でも,調べる人によって着眼点が違って,興味深い発表になっていました。

音楽科 合奏

画像1画像2
 前回は担当の楽器を決めましたが,今回はその楽器ごとに分かれて練習をしました。

 それぞれの楽器で集まり,一生懸命練習に取り組んでいました。

 全員で集まって演奏するのが今から楽しみです!

3月7日(月)の給食♪

画像1画像2
 献立は・・・
「牛乳」
「麦ごはん」
「豚肉とこんにゃくのいため煮」
「だいこん葉のごまいため」
「いものこ汁」 でした。

 今日の給食カレンダーでは「日本型食生活」についての紹介をしていました!
 『日本型食生活』とは,米を中心にしながら肉や魚,たまご,野菜,豆,海藻などに牛乳・乳製品を適度に加えた食事の事をいい,1980年前後の日本の食生活は理想的であったといわれています。しかし現在,米の摂取量が減り脂質の摂取量が増加して,肥満や糖尿病などの生活習慣病の原因となっています。
 今こそ世界から注目をされている和食文化に誇りを持ち,私たちが次の世代に受け継いでいくことが大切です。ぜひご家庭でも和食をたくさん取り入れた食事を作ってください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価結果等

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp