京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:94
総数:562666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2月4日(金) 本日「立春」

画像1
画像2
2月4日(金)

昨日は「節分」、今日は「立春」です。
暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。

「立春」は、「1月1日は元旦」や「5月5日はこどもの日」などのように日にちで決められているものではなく、「太陽黄経が315度のとき」だそうです。「立春」が動けば前日の「節分」も動きます。

気温が低く寒い風が吹いていましたが、空は快晴で日ざしは春を感じるものでした。

2月3日(木) 本日は節分

画像1
画像2
画像3
2月3日(木)

今日は「節分」です。
給食は「節分」にちなんで、京都府舞鶴産の鰯(いわし)を使った「鰯(いわし)の変わり煮」と「カリカリ大豆」が入った「節分献立」でした。
感染拡大対策でんな前を向いて黙食をしています。

2月2日(水) DESL週間 のれん作成

画像1
画像2
画像3
2月2日(水)

今週は生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間です。
環境委員会ではトイレの入り口に掛ける「のれん」を作っています。
トイレの入り口には扉がありません。
生活環境改善の一環です。

2月1日(火) 今週は生徒会DESL週間

画像1
画像2
2月1日(火)

昨日から生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間が始まりました。
各委員会ごとに取組を行っています。

朝、校門では生徒会本部とクラスの各委員が挨拶運動を行っています。

学校だより

寒い日が続きます。暦どおりの「寒中」です。陽だまりでは,少しは暖かく感じますので,春に向かってゆっくりですが,季節は進んでいます。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりません。感染対策を徹底して,学校生活を送ってください。3年生は,いよいよ高校入試が始まります。滋賀県,奈良県の私立入試,京阪神の私立入試,そして公立の前期選抜と続いていきます。不安が募るここと思いますが,今までの努力で身につけてきた力を発揮してしてくれることを願っています。そして,3年生全員が「春」をつかんでくれるよう応援しています。

学校だよりを右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。
第12号

1月28日(金) 来週のDESL週間に向けて

画像1
画像2
画像3
1月28日(金)

来週月曜日から生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間が始まります。
本日昼食時、生徒会が作成したDESL週間啓発ビデオをGIGA端末と大型テレビを使って視聴しました。
月曜日からしっかり取り組んでくれることでしょう。

1月27日(木) 桜のつぼみ

画像1
画像2
1月27日(木)

テレビ放送の天気予報で「今日の昼間は3月並みの気温になるでしょう・・・。」と伝えていました。気温が高い感覚はないですが、日差しは暖かでした。
グラウンド横の桜が、つぼみをつけています。
つぼみが少し膨らんできているような気がします。

1月26日(水) 1年国語 オンライン研究授業

画像1
画像2
1月26日(水)

6限に1年2組で国語の研究授業がありました。
教員の指導力向上のための取組です。
他校の先生も教育委員会の先生も「ZOOM」で参加される完全オンライン研究授業でした。
他校の先生方がいらっしゃらないので、生徒たちは緊張することなく普段通りに授業を受けていました。

1月25日(火) 1・2年 学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
1月25日(火)

1年と2年は学習確認プログラムを実施しました。

今回は、1年が「Basic Stage2」、2年が「Pre−Stage3」でした。

前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。
1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。

「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、しっかり学力を身につけてください。

1月24日(月) 天候回復 日差しは暖か

画像1
画像2
1月24日(月)

午後から天候が回復し、日がさしてきました。
通用門横のプランターの花を5組の人達が植え替えてくれました。
部活動がないので一斉に下校しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校からの連絡

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

学校だより

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp