![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:65 総数:392216 |
3月のカレンダー作り![]() ![]() ![]() 国語科「初雪のふる日」(4年生)![]() ![]() 【音楽】5つの音で旋律づくり![]() ![]() 【理科】水を熱し続けると…![]() 「子どもたちは100度以上になるんじゃない?」「100度まで上がった後下がるんじゃない?」など様々な予想が出ました。 わかった結果を折れ線グラフに表すと温度の変化がよくわかるようになりました。 スーホの白い馬![]() いろいろな意見がでてきて面白かったです。これを使って明日は自分が一番心に残るところを発表します。 同じ場所でも違う気持ちが聞ける良い機会です。 明日が楽しみですね。 はこの形をしらべよう![]() ![]() ![]() 漢字のまとめ
5年生で習った漢字が身についているかの確認をします。
同じ漢字をもう一度習うということはありません。 漢字の学習は毎日の宿題になっていました。 どれだけ覚えられていますか? 点・はね・はらい・とめ・送り仮名などいろいろ気をつけるポイントがあります。 丁寧に書きしっかりと覚えておきましょう。 変わり方 3![]() これまでに習った表の整理を使えば問題を解くことができますが,箱に入れてもらうというところが今までと違うところです。 代金には箱も入りますよね。 問題6 鉛筆は何本か消しゴムは1個です。 変化するのはどこかを考えながら表にまとめていきましょう。 変わり方 2![]() 速さの学習を思い出してみましょう。 ロープウェイの時間と道のりを表に整理しましょう。 どんな変化があるかな? 問題4 面積の求め方を使って表を完成させましょう。 今までに習ったことを使って学習を進めるとなぞが解けます! 変わり方 1![]() 誕生日が同じ日で10歳差の姉妹の年齢の関係は? 表に書いて変化を調べて見ましょう。 お姉さんが1歳ふえると妹も… 問題2 チョコレートを食べていきます。 食べる賞が増えると残りの個数は… どんな変化があるかな?表に整理するとわかりやすいですね。 |
|