![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:591735 |
3月11日(金) シェイクアウト訓練参加2![]() ![]() ![]() 机の下に入り頭を守ったあと、震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、黙とうを捧げ訓練を終わりました。 3月11日(金) シェイクアウト訓練参加1![]() ![]() ![]() 本日は、東日本大震災から11年目の日です。 9時35分、京都市のシェイクアウト訓練に参加しました。 『緊急速報メール』にあわせて「姿勢を低く」、机の下に入り「頭を守り」、「動かない」を実践しました。 3月10日(木) 3年 薬物乱用防止教室 実施![]() ![]() ![]() 3年生は4限に「薬物乱用防止教室」が行われました。 新型コロナウイルス感染対策として、いきいき交流ルームからオンラインで各教室をつなぎ、実施しました。 薬物の種類,恐ろしさ,周囲や家族・社会に及ぼす影響について考えました。 3月10日(木) 3学期オンライン表彰式![]() 朝学活時にオンラインで表彰を行いました。 いきいき交流ルームからTeamsで全教室をつなぎ、行いました。 美術作品の表彰・人権標語の表彰・国語の表彰・社会科の表彰がありました。 校長先生から主に3年生に表彰状を渡して頂きました。 3月9日(水) ICTを活用した「もう一つの卒業式」![]() ![]() ![]() 昨日の公立高校中期選抜が終わり、3年生は卒業前行事に入りました。 3・4限に、生徒による卒業式、「3年生を送る会」がありました。 例年、1・2年生で卒業式に参列するのは代表者だけでした。 今年も新型コロナウイルス感染防止対策で、1・2年生は全員参列できません。 「3年生を送る会」が全校生徒が参加する、生徒による卒業式です。 今年は完全オンラインで行いました。 あらかじめ学年や部活動でビデオを収録し、それを使い。また、各クラスの様子も中継しながら行われました。 思い出に残る2時間でした。 3月8日(火)放課後、生徒会各種委員会 開催![]() ![]() 明日の3・4限に生徒会主催「3年生を送る会」が行われます。 本日放課後、1・2年生生徒会各種委員会で明日の準備を行いました。 3年生のみなさん、明日をお楽しみにしてください。 3月7日(月) 公立高校中期選抜事前オンライン打ち合わせ![]() ![]() ![]() 明日は公立高校中期選抜考査日です。 本日6限に、いきいき交流ルームを配信元としてオンラインで直前の打ち合わせをしました。 進路主事の先生から諸注意と、校長先生の激励のお話がありました。 これまでの学習成果が発揮できるように頑張ってほしいと思います。 慌てず、焦らず、普段通り取り組んでください。 3月4日(金) グラウンドの隅で見つけました。![]() ![]() ![]() 「三寒四温」、寒い日と暖かい日が繰り返しやってきますが、日差しは日に日に強くなってきています。 昼休みにグラウンドの隅で○○を見つけました。 雪が降ったわけではありません。 かなり拡大してありますが何かわかりますか。 撮影するのを見ていた人には、わかるかもしれません。 3月3日(木) 桃の節句の昼休み![]() ![]() 今日は「桃の節句」、昨日の給食が1日早い「ひな祭りメニュー」でした。 今日の昼食後、グラウンドに出て昼休みを楽しんでいました。 日差しの「暖かさ」が強くなってきました。 3月2日(水)ファイヤーマンDJ第5弾 オンラインZOOM配信![]() ![]() ![]() 3月1日から7日まで春の全国一斉火災予防運動期間です。 京都市消防局伏見消防署醍醐消防分署から火災予防の呼びかけに今年も来られました。 お昼の放送の中で、いきいき交流ルームからZOOMを使って、説明をしていただきました。 |
|