京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up14
昨日:296
総数:398564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年生を送る会がありました

 3年生もいよいよ来週の火曜日に卒業です。今日は1・2年生から3年生に動画でエールが送られ,3年生は力強い太鼓の響きと共に,下級生に思いが伝えられました。生徒会のメンバーが企画し進行そして会全体をまとめあげてくれました。3年生は体育館で,1・2年生はそれぞれの教室や自宅で,場所は離れていますが心はしっかりつながったと感じました。ここに集うすべての仲間に心から「素晴らしい会をありがとう」。

画像1
画像2

3年生を送る会がありました2

画像1
画像2
2

緊急 本校における新型コロナウイルス感染について

・本日本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,また,当該クラスで,風邪症状のため欠席している生徒が複数おられます。このため,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じ,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いしております。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日3月8日(火)からも通常どおり登校してください。

・教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

図書館だより 弥生

 図書館だより 弥生 が発刊されました。まん延防止のためなかなか図書館が開室できずさみしい思いをしている人もたくさんいると思います。移動図書館を利用したりリクエストを出したりして下さいね。今年度最後の図書館だよりは,素敵な言葉で始まっています。「『読書』から世界を広げ、自分の力にしよう。昨日より今日、今日より明日、きっと素敵な自分になる!」みなさんもどんどん世界を広げていきましょう。コロナ禍だからこそ,「読書の力」はますます重要ですね。

図書館だより 弥生
画像1
画像2
画像3

学校だより「我が九条」3月号発行

 本日,学校だより「我が九条」3月号を発行いたしました。下の文字をクリックしていただきますと,「配布文書・学校だより」にリンクしておりますので,ご覧いただきことができます。ご一読いただければ幸いに存じます。また,ルビ付きのものもございます。
学校だより「我が九条」3月号
学校だより「我が九条」3月号(ルビ付き)

令和3年度親まなび委員会活動報告

令和3年度の下京・南・東山支部の親まなび委員会の活動報告がまとまりました。コロナ禍で行事に制約や会議がリモートになったりと大変な1年でしたが,本当にありがとうございました。

令和3年度親まなび委員会活動報告
画像1
画像2

1・2年第4回テスト

 いよいよ各学年最後の定期テストです。緊張のなかにも真剣にみんな取り組んでいます。がんばれ九条中生!
画像1画像2画像3

緊急 令和4年度PTA役員・実行委員決定の日程再変更について

令和4年度新役員・実行委員候補の皆様
京都市立九条中学校PTA会長  大宮 スワラナ

令和4年度の役員に選出されました皆様には2月22日(火)に,お集まりいただき役職の話し合いを実施する旨お知らせさせていただきました。ところが,「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されることとなり,予定通りの実施が困難となりました。ご予定をいただいていた皆様には申し訳ありませんが,日程を下記の通りに再び変更させていただきます。度重なる日程変更でご迷惑をおかけしますが,諸般の社会情勢に鑑み何卒ご理解ご協力をお願いいたします。お忙しいとは存じますが、ご参加いただきますようお願いいたします。対象の皆様には本日付で文書を配布しております。

☆役員・実行委員候補の話し合いについて

1,日 時  令和4年3月8日(火)午後7時00分〜
 
2, 場  所  九条中学校 会議室  

学校評価

令和3年度後期の学校評価をアップしました。ご協力ありがとうございました。いつもながら生徒達の友だちに対する優しさと,前向きな意欲に感心させられます。また保護者の皆様にも学校に対しての温かなまなざしに感謝しております。今後とも九条中学校の教育活動に教職員一同邁進してまいりたいとあらためて気を引き締めております。よろしくお願いします。詳細は下記のリンクよりご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="132907">令和3年度後期生徒学校評価</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="132906">令和3年度後期保護者学校評価</swa:ContentLink>

図書館だより 如月

図書館だよりが発刊されました。残念なことにコロナのまん延防止期間中は図書館の開室はありません。でも,移動図書館は健在です。気に入った本があったらどんどん借りてください。この閉館期間を利用して蔵書点検が行われています。蔵書点検とは、図書館の本がきちんと館内にあるか、日本十進分類法に基づき正しい場所にあるか、破損している図書がないかなど、本の正しい所在や現況を確かめる大切な作業です。1冊ずつデータをチェックしていく作業なので、何日もかかるそうですよ。

図書館だより 如月

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

計画停電について

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp