![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:50 総数:380715 |
凧あげ
3.4組の理科の授業で
自分たちで手作りした凧を グランドであげました。 風を受けるように作った凧が 生徒のみんなが走り出すと 青空に向かって あがって行きました。 いちばん高くあがった 黄色の凧は3年生の凧です。 夢と希望をのせて グングンあがっていきました! ![]() ![]() 凧あげ
風を受けて
凧があがる様子 ![]() ![]() 卒業式に向けて
本日より
3年生は卒業式に向けて 式の進行や作法などの説明を受け 卒業式の練習を始めました。 少人数の烏丸中学校なので パイプ椅子の間隔を広くとり 卒業式を行います。 3年生ひとりひとりが 担任の先生の呼名を受け 順番に返事をしていきました。 新型コロナの影響で 今年度もマスクを着用し 内容を縮小した卒業式となりますが 卒業式は仲間との最後の 大切な時間となります。 3年生の皆さんの想い出に残る 感動の卒業式にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() 3月7日(月)
本日は
気温が下がり 寒い日となりました。 残り少なくなった3学期 3.4組の教室では 美術の授業で 紙粘土の作品に 丁寧に色を塗っていました。 1年生の体育の授業では ボードに向かって レイアップシュートの練習 バスケットボールを みんなで楽しんでいました。 今週は週末に向けて どんどん気温が上がる予想です。 4月に出会った クラスのみんなとの授業も 残りわずかです。 1日1日を大切に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 3月7日(月)
1年生 授業の様子
![]() ![]() ![]() 3月7日(月)
1年生 授業の様子
![]() ![]() ![]() 3月7日(月)
1年生 授業の様子
![]() ![]() 白梅![]() ![]() お散歩をすると 青空の下 かわいい梅の花が咲いていました。 春は確実に近づいています。 生徒の皆さん 残り少ない三学期ですが みんなで力をあわせて 笑顔溢れる 素敵な学校生活にしていきましょうね。 救急救命講習
本日2年生が救急救命講習を行いました。
新型コロナウイルスの影響で 消防署の方に講師として 来ていただくことはできませんでしたが 生徒の皆さんは 体育の先生 保健室の先生に指導を受け 実技用の器具を使い しっかりと講習をしてくれました。 事故や災害の現場で 心肺停止の状況に遭遇した時に 自分たちの手で 救急車の到着まで 大切な命を繋ぐことができるように 講習を行いました。 2年生の皆さん 貴重な授業になりましたね。 教材や器具を貸し出してくださった 上京消防署の皆様 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 救急救命講習
講習の様子
![]() ![]() ![]() |
|