![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389148 |
(再掲示)コロナウイルス感染症の自宅療養者の療養期間及び濃厚接触者の待機期間に係る解除時の連絡について
新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。
保護者の皆様に改めてお知らせします。 ・2月10日付けで保健福祉局医療衛生企画課(保健所)から,自宅療養者・濃厚接触者の待機期間解除等について,別紙のような連絡・情報提供がありました。 ・これにより,濃厚接触者の「待機解除日」だけでなく,陽性者(自宅療養者)の「療養解除日」についても,国が示す基準に従い,ご本人の【自己判断】となりますので,ご承知おきください。 ・なお,待機解除後であっても,PCR検査等を受検している場合は,検査結果が判明するまで登校を控えていただくようご協力をお願いいたします。詳しくは京都市情報館のホームページをご覧ください。(下記のアドレスをクリックしてください。) https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/... 「ずうっと,ずっと,大すきだよ」〜1年生〜![]() 挿絵をもとに,あらすじを捉えるのが,上手になりました。 これから詳しく読んでいくのが楽しみです。 ボールけり遊び〜1年生〜![]() ボールを蹴ったら,前に走るという動きが,だんだん上手になってきました。 今日は,それぞれのチームで限られた時間にどれだけ,シュートができるか競いました。 競争になることで,より気合が入る子どもたちでした。 3月のカレンダー作り![]() ![]() ![]() 国語科「初雪のふる日」(4年生)![]() ![]() 【音楽】5つの音で旋律づくり![]() ![]() 【理科】水を熱し続けると…![]() 「子どもたちは100度以上になるんじゃない?」「100度まで上がった後下がるんじゃない?」など様々な予想が出ました。 わかった結果を折れ線グラフに表すと温度の変化がよくわかるようになりました。 スーホの白い馬![]() いろいろな意見がでてきて面白かったです。これを使って明日は自分が一番心に残るところを発表します。 同じ場所でも違う気持ちが聞ける良い機会です。 明日が楽しみですね。 はこの形をしらべよう![]() ![]() ![]() 漢字のまとめ
5年生で習った漢字が身についているかの確認をします。
同じ漢字をもう一度習うということはありません。 漢字の学習は毎日の宿題になっていました。 どれだけ覚えられていますか? 点・はね・はらい・とめ・送り仮名などいろいろ気をつけるポイントがあります。 丁寧に書きしっかりと覚えておきましょう。 |
|