![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:528 総数:391091 |
算数「速さ」
キリンとカンガルーとダチョウは走った距離と走るのにかかった時間から,どの動物が一番速いか速さ比べをしました。
演習問題にはアフリカゾウも登場しましたが,優勝はダチョウでした。 自分たちの50mのタイムと比べて,アフリカゾウに負けていたのが衝撃だったようです。 5時間目かん字の練習![]() ![]() お休みのひともここまでは漢字ドリルはやっておいてね。 まだ半そでの人たちもいてとっても元気! 丁寧に仕上げようね。 今日の算数の授業です。![]() ![]() 明日,はこの面の形や数をしらべます。 辺やちょう点にの数はいくつあるかな。 大造じいさんとガン ポスター作成(2)
物語のみりょく お気に入りの場面
↓ ↓ ![]() ![]() 大造じいさんとガン ポスター作成(1)
登場人物の関係 いちおしの情景をえがいた表現
↓ ↓ ![]() ![]() 大造じいさんとガン 椋鳩十ブック(2)
自分たちのオリジナルの作品が出来上がり,見せ合う姿がありました。
![]() ![]() 大造じいさんとガン 椋鳩十ブック
今まで読み進めてきた内容をもとに椋鳩十ブックを作りました。
![]() 家庭科「ランチョンマット」
ランチョンマットの完成が近づいています。
かざりをつけたり,刺繍に挑戦したりします。 イメージを膨らませて,世界に一つだけのランチョンマットを完成させましょう。 出来上がりが楽しみです。 さまざまな森の働き
この単元を学習する前に,森林が必要かどうかを聞きました。
「動物が生きているから必要」「木材の商品を作るために必要」「土砂災害から守る」「空気をきれいにする」「気温を下げる」など,たくさんの意見がありました。 森林を守る姿勢はこれからも大切にしてほしいと思います。 大造じいさんとガン(4)
椋鳩十の作品紹介
・マヤの一生 ・月の輪グマ ・かたあしの母すずめ ・片耳の大シカ ・藤吉じいとイノシシ ・たたかうカモシカ ぜひ,図書室で探して読んでみてください。 動物の生き方,登場人物との関係が変わっていくおもしろいお話がたくさんあります。 |
|