![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:528 総数:391091 |
3年生の社会〜じこやじけんをふせぐ〜
3年生ではじこやじけんをふせぐためにどんなことが行われているかを学習しています。日常生活で気か付いたことや資料をみて考えました。
音楽〜タブレット端末を使って〜
タブレット端末を使って,キーボードの練習をしました。
他の楽器もあり,楽しみながら学習を進めていました。 ![]() ![]() 食の学習
栄養教諭による食の学習をしました。
基本の味について あ○味 し○味 さ○味 に○味 う○味 それぞれの○に何が入るか考えました。 また,うま味を引き出す「だし」について知り, 給食や普段の生活でも「だし」を楽しみながら 食事をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 外国語【6年生】![]() ![]() ![]() その後は,「キーワードクイズ」をしました。たくさんの単語をサイラ先生の後に続いてリピートします。次々に繰り出される単語をリピートしながら,サイラ先生が示したキーワードが出たら,机の上の消しゴムを取ります。サイラ先生のひっかけに思わずお手つきをする子どもたちもたくさんいましたが,とても楽しく学習することができました。 今日が終われば,あと23日です。 図画工作科「元気のおまもり鑑賞」(4年生)![]() ![]() 音楽〜合奏個人練習〜
自分たちの担当の楽器を練習しています。
6年生を送る会で発表できるといいなと思っています。 ![]() ![]() 給食週間![]() 今日の「じゃがいものクリームシチュー」には星型とハート型の人参をいくつか入れてくださいました。給食調理員さん,いつもありがとうございます。 桂坂小学校とZOOM交流会![]() ![]() ![]() 図工「スペシャル伝言板」
図工の活動もいよいよ最後になりました。
作品にきりで穴をあけて,ひもを通しました。 きりを安全に使うことができました。 社会「さまざまな森林の働き」教科書P.120〜
日本の国土の約3分の2をしめる森林の働きについて考えました。
子どもたちの中では, ・空気をきれいにする ・動物たちのすみか ・木の製品が作れる といった意見がありましたが,学習が進みにつれて, ・災害を防ぐ(防風林,防砂林,防雪林) ・水をたくわえる ・水をきれいにする など新しい発見がたくさんあり,森林の働きを知ることができました。 |
|