![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:591732 |
3月8日(火)放課後、生徒会各種委員会 開催![]() ![]() 明日の3・4限に生徒会主催「3年生を送る会」が行われます。 本日放課後、1・2年生生徒会各種委員会で明日の準備を行いました。 3年生のみなさん、明日をお楽しみにしてください。 3月7日(月) 公立高校中期選抜事前オンライン打ち合わせ![]() ![]() ![]() 明日は公立高校中期選抜考査日です。 本日6限に、いきいき交流ルームを配信元としてオンラインで直前の打ち合わせをしました。 進路主事の先生から諸注意と、校長先生の激励のお話がありました。 これまでの学習成果が発揮できるように頑張ってほしいと思います。 慌てず、焦らず、普段通り取り組んでください。 3月4日(金) グラウンドの隅で見つけました。![]() ![]() ![]() 「三寒四温」、寒い日と暖かい日が繰り返しやってきますが、日差しは日に日に強くなってきています。 昼休みにグラウンドの隅で○○を見つけました。 雪が降ったわけではありません。 かなり拡大してありますが何かわかりますか。 撮影するのを見ていた人には、わかるかもしれません。 3月3日(木) 桃の節句の昼休み![]() ![]() 今日は「桃の節句」、昨日の給食が1日早い「ひな祭りメニュー」でした。 今日の昼食後、グラウンドに出て昼休みを楽しんでいました。 日差しの「暖かさ」が強くなってきました。 3月2日(水)ファイヤーマンDJ第5弾 オンラインZOOM配信![]() ![]() ![]() 3月1日から7日まで春の全国一斉火災予防運動期間です。 京都市消防局伏見消防署醍醐消防分署から火災予防の呼びかけに今年も来られました。 お昼の放送の中で、いきいき交流ルームからZOOMを使って、説明をしていただきました。 学校だより
3月(弥生)になりました。始まりは,雨の1日です。これからは,三寒四温を繰り返し,春へ向かっていきます。
新型コロナウイルス感染症の収束が,まだ見通せません。感染対策を徹底して今年度の締めくくりをしていきたいものです。そして,4月からの新しいステージを見据えてほしいと願っています。 学校だより 第13号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。 第13号 2月28日(月)放課後1・2年生徒会各種委員会 開催![]() ![]() ![]() 3月9日に「3年生を送る会(生徒による卒業式)」が行われます。 今年もコロナ感染対策としてオンラインで行われます。 本日放課後、1・2年生のみで生徒会各種委員会が行われました。 「3年生を送る会」に向けて打ち合わせと準備をしていました。 2月25日(金) 朝の寒さと春の気配![]() ![]() ![]() 雪は降っていないものの、今朝は真冬の寒さでした。 立春を過ぎ、徐々に日ざしに暖かさを感じるようになってきました。 明日から来週にかけて気温も上がってくるようです。 今朝の寒さが、今季最後(?)の冷え込みになるのかもしれません。 2月25日(金) お知らせ
・本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
・この間,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施してまいりましたが,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。自宅待機中に体調不良等がみられず,新たな感染者はなく,また,体調不良者の広がりなどもみられなかったため,PCR検査も不要となりました。 ・そのため,自宅待機を解消しますので,28日(月)から登校していただいて差し支えありません。 ・就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。 ・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。 ・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 2月24日(木) のれん完成![]() ![]() 環境委員会で取り組んでいた「のれん」が完成しました。 トイレの入り口に掛ける「のれん」です。 生活環境改善の一環です。 |
|