![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:80 総数:725941 |
【2年生】2月9日 図工「ともだち 見つけた!」
学校のいろいろなところに隠れている,「ともだち」を探しました。
身の回りの木や植物,マンホールや窓などを見て,「顔」に見える部分を写真に撮りました。 みんな楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】2月9日 国語「おにごっこ」
いろいろな遊びを調べて,友だちに紹介するために,「遊び紹介カード」を書きました。
どんな遊びがあるのか,ロイロノートで交流しました。 「遊び」がたくさんありましたね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】書写:学習のまとめ
今日も,「平和」という言葉を練習しました。
学習の始めに,間違い探しをしました。2つのお手本を見比べて,5つの違いを見つけます。 すぐに見つかるものもあれば,じーっと見つめても分かりにくいものもあり,大盛り上がりでした。 間違い探しで気をつけるポイントを確認した後,清書しました。 教室がしんと静まり返り,子どもたちの集中力のすごさを感じたひと時でした。 来週には名前を書いて完成させます。 ![]() ![]() ![]() 学校北側の歩道工事![]() ![]() ![]() 先日工事が完了し,歩道が広くなりました。歩きやすくもなり,自転車との接触も少なればいいなと思います。安心・安全の町づくりありがとうございます。 【2年生】2月8日 国語「おにごっこ」
たくさん遊びが紹介された本を読んでいます。
ギガ端末でも,調べています。 「楽しそうだな。」「遊んでみたいな。」と思った遊びを,カードにまとめました。 友だちは,どんな遊びを選んだのでしょう。交流が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】2月8日 体育「パスゲーム」
パスゲームの学習をしています。友だちと声をかけあいながら,パスをつないでゴールを目指しています。
体全体でボールをキャッチしたり,友だちが受けやすいようにボールを投げたりと,だんだん上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】国語:自分だけの詩集を作ろう3
とうとう詩集が完成しました!
最終日の今日は,友達の詩集を読み合い,感想を交流しました。 みんな,本当に上手に作り上げることができました。 素敵な詩集をいくつか紹介します。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】おはしの持ち方を学びました!![]() ![]() ![]() 実際に,大豆をつまんだりしながら,持ち方が正しいかを確認できた一時間となりました。 【4年生】給食週間
2月3日〜10日は給食週間です。
給食に携わる皆さんに感謝をするとともに,一番身近な給食調理員さんへ感謝の手紙を書きました。 調理員さんが,毎日おいしい給食を作ってくださっていること,みんなが楽しめるように工夫をしてくださっていることなどを確認してから書いた手紙には,子どもたちのいろいろな気持ちが込められていました。 今日は代表の2人と一緒に調理員さんに手紙を渡しました。 調理員さんが大変喜んでくださった姿を見て,にっこり笑顔になった2人でした。 これからも残さず楽しんで食べましょう!! ![]() ![]() 【4年生】総合 「京都モノづくり体験学習」![]() ![]() ![]() 身の回りでたくさんの電子部品が使われていることを知ったり,京都にはたくさんの電子部品をつくる会社があり,電子部品によって,私たちのくらしが豊かになっていることを考えたりしました。 それから,4つの電子部品を使って,電子オルゴールを作りました。「話を聞いて,自分の力で作るんだよ!」と声をかけられ,真剣に話を聞いて,集中してオルゴールを作ることができました。 体験やお話を聞くことを通じて,モノづくりの面白さや関わる人の思いを感じることができました。 |
|