京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up24
昨日:31
総数:566602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 令和4年度入学者対象  「入学説明会」

令和4年度入学者を対象とした「入学説明会」を動画で配信します。


また,動画の中に3月10日(木)にお渡しする資料についての説明がございます。そちらにつきましては,資料の配布後にご覧いただきますようお願いいたします。


質問等ございましたら,学校までご連絡ください。


電話: 075-391-3583



3月3日(木) 5年生「非行防止教室」その2

“正しい”とは何か。それを考える1例として1枚の絵を見せてもらいました。




この絵は何でしょう?



「ライオン!」




でも見方を変えると…

(上下逆さまに見てみると…)




「うわぁ!ネズミにも見える!」



ライオンにしか見えなかったけれど,ライオンにも見えることに気づいた子どもたち。



このことから,非行をしない,犯罪をしないためにも,自分だけの考えや見方だけでなく,周りの人の考えや見方も知ること,相談することが大切だと教えてもらいました。



今日の非行教室で,どんなお話が出たのか,またお家でも聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

3月3日(木) 5年生「非行防止教室」その1

西京警察署スクールサポーターの方による,「非行防止教室」がありました。

「やって良いこと悪いことを理解していつも正しい行動ができるようになろう。」というめあてで,警察官の仕事や身近な犯罪行為についてお話をしてくださいました。



「友達に暴力を振るわれたらどうするか?」


「友達の万引きを手伝えば罪になるのか?」


具体的な場面をイメージしながら,やってはならないことについて学びました。


画像1
画像2
画像3

3月3日(水)コスモス学級 生活単元学習「タブレット学習ムービー作り」

画像1画像2画像3
生活単元学習「タブレット学習」では,1年間の写真を集めてムービー作りを始めました。

たくさんある写真中からお気に入りを集めた時には,

「しゃぼん玉!やったね〜。」

「松陽ピック!がんばったわ〜。」

「お買い物!バスに乗ったな〜。」

と,その時のことをいろいろと思い出して,楽しくお話をする場面も見られました。

写真を選び終わったら,音楽を選択します。

さて,どんなムービーができるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

松陽だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図

学校評価結果等

令和4年度 新入学

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp