![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:70 総数:569383 |
11月10日(水) 2年生 算数科「問題をよく読んで解こう!」![]() ![]() 取り組んでいます。 しかし,今日の学習内容は いつもと少し違って かけ算の式だけでは答えが出ません。 難しい内容でしたが 問題をよく読んで,じゅんに考えるよさを 実感しながら学習しました。 11月10日(水)3年生 学校行事「学習発表会」![]() ![]() ![]() 3年生が発表した後は4年生の発表を見ました。 さすが,4年生。いろんな発表の形があることを教えてもらいました。 最後の手話の歌にも感動していました。 11月10日(水)3年生 学校行事「学習発表会」![]() ![]() ![]() 体育館に行って,先に3年生からの発表です。 司会・初めの言葉・終わりの言葉も全て自分たちで考えて,しっかりと発表することができました。 自己紹介をした後,タブレットを使って友達紹介をして, 「Who am I ? 」 クイズ 大会 をしました。 11月10日(水) 1年生 算数科「かずあてゲーム」![]() ![]() 「かずあてゲーム」をしました。 「7+□=15 □の中には何が入るでしょう?」 「8かな?」 と問題を出し合いました。 いつもしている足し算,引き算も友達と一緒にゲームをしながらすると とても楽しかったようです。 11月10日(水) 1年生 生活科「学習発表会にむけての練習」
学習発表会では,それぞれのグループでおもちゃの説明をします。
今日は,タブレットを使って発表している動画をとり 練習をしました。 自分の発表の様子を客観的にみられるので, 話し方や声の大きさを振り返ることができていました。 ![]() ![]() 11月10日(水) コスモス学級 外国語活動 “Fishing Game”
「英語でゲーム」では,魚釣りが始まっています。
今日の活動は,魚作りです。 サーモン,ツナ,オクトパス,シャークなど,10種類の海の生き物を作りました。 そして,作った物にクリップを付けて完成! 釣竿も作って,釣れるかどうかを試してみると・・・ 「キャー!つれた,つれた!!」 「見て!見て!」 大歓声が上がりました。 次回はいよいよ“Fishing Game”です。 ![]() ![]() ![]() 11月10日(水) 4年生 国語科「詩をつくろう2」![]() ![]() どんな言葉がよいのかを考え,穴開きクイズにして楽しみました。 11月10日(水) 4年生 国語科「詩をつくろう」![]() ![]() ![]() 自分で考えた詩を発表しました。 すてきな詩がたくさん出来上がったので, 写真でいくつか紹介します。 11月9日(火) 1年生 国語科「ものの名まえ」
国語科の「ものの名まえ」の学習の最後に,「おみせやさん」をしました。
楽しみにしていた「おみせやさん」なので, 「いらっしゃいませ〜。」「まだまだ商品ありますよ〜。」「来てくださ〜い。」 とお店の人は,大はりきりでした。 お客さんも, 「これください。」「まだこれあった。」 と,大喜びでした。 この体験を,学習発表会の「どんぐりのおもちゃやさん」でも生かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 11月9日(火) 3年生 外国語活動“What do you like?”![]() ![]() ![]() タブレットも上手に使って発表できるようになっています。 明日は,ドキドキすると思うけど,がんばりましょうね♪ |
|