京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:40
総数:811206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part8

画像1
画像2
画像3
 今年度の小さな巨匠展は昨今の現状を踏まえ中止となりました。そこで今年度はHP上で子どもたちの頑張りを紹介させていただきました。子どもたちの素晴らしい作品をぜひご覧いただければと思います。

6年 手話で歌おう

 卒業まで学校に来るのが残り23日。卒業に向けての活動が始まっています。今週は卒業式に取り組む歌の手話を校長先生から教えていただきました。手話は表情が大切なこと,歌の間奏中は耳の聞こえない人に曲が続いていることがわかるように体でリズムを取ることなど細かいアドバイスもいただきました。この歌で最後の晴れ舞台を飾ることができるよう学年で絆を深めていきます。
画像1
画像2

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part7

 アイデアを出し合いながら自分の作品を作り上げました。
画像1
画像2
画像3

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part6

画像1
画像2
画像3
 「西院の未来の町」を作りました。

2月15日 5年外国語

Uni9の2時間目の学習をしました。自作教材や電子教材を使ってあこがれの人を紹介する表現に慣れ親しみました。授業の終わりにはあこがれの人紹介をペアで行いました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科「サッカー」

 四条中学校のグラウンドでサッカーをしています。入り混じらない工夫した場でのサッカーは斬新で,子どもたちも形に合った作戦を考え実行しています。
画像1
画像2
画像3

2月14日 4年外国語活動

今日からUni9の学習が始まりました。今日はALTの先生と一緒に学習しました。教科書のお話をALTの先生が読聞かせをしました。子どもたちは熱心に読聞かせを聞いてお話の大まかな内容を理解しようとしていました。また,チャンツも行いました。」ALTの先生の元気の良さに負けずに子どもたちも元気よくチャンツで表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part5

 楽しい作品ができあがりました!
画像1
画像2
画像3

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part4

画像1
画像2
画像3
 立体作品のテーマは「みんなのえがおで未来のすてきな町」です。

矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part3

 立体作品です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動,4年モノづくりの殿堂
3/8 6年生を送る会
3/10 5年花背山の家宿泊学習
3/11 5年花背山の家宿泊学習,シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

学校経営方針

小中一貫教育構想図

台風及び地震・特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp