疫学調査の結果について
いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解,ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,本日3月6日(日)まで自宅待機をしておりました学級について,疫学調査の結果,濃厚接触者はいませんでした。
つきましては,以下の対応になりますので,連絡します。
・3月7日(月)より通常授業を実施します。
・当該学級のご兄弟姉妹についても,3月7日(月)から通常登校していただけます。
・ただし,発熱がある場合,体調がすぐれない場合は,登校をお控え頂きますようご協力ください。
以上よろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-03-06 17:32 up!
新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染に関する連絡をさせていただきます。
・新たに本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・1クラスで多くの生徒に自宅待機をいただくため,生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,3月6日(日)まで自宅待機とします。
・当該クラスの保護者の方に連絡をさせていただきました。
以下,ご確認ください。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機をお願いします。
・疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。
・ご兄弟姉妹におかれても,疫学調査の結果が判明するまでは登校・外出をお控えていただくようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。
・自宅待機中に,お子様や同居されている方に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。
・引き続き,感染者への偏見や差別は許されないことなどを積極的に啓発してまいります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-03-04 21:04 up!
また来週
今日はどんな学びがありましたか。
3年生はいよいよ来週,公立中期選抜試験が行われます。この土日で計画的に学習を進めて本番に備えてください。また体調管理も忘れずにして下さいね。
また来週,樫原中学校でみんなを待っています。
【学校の様子】 2022-03-04 20:59 up!
3年生 社会
3年8組の社会は,公立中期選抜に向けての準備をプリントを使って行いました。みんな最後まで問題と向き合い,答え合わせをしていました。間違ったところは本番までに確認しておいてくださいね。
【学校の様子】 2022-03-04 20:56 up!
1組 美術
1組の美術は,身の回りにあるお菓子などのパッケージを絵の具を使って描くことを行いました。みんな真剣な表情で上手く仕上げることができました。
【学校の様子】 2022-03-04 20:51 up!
3年生 英語
3年7組の英語は,来週に行われる公立中期選抜に向けての準備を行いました。これまで勉強してきた内容を全員で確認することができました。
【学校の様子】 2022-03-04 20:46 up!
また明日
今日はどんな学びがありましたか。
今日の掃除の時間に,渡り廊下の隅までほうきで丁寧に掃いてくれている人がいました。細かいところまでしっかり見て,自分たちの学校をきれいにしようという気持ちの表れですね。明日,みんなが気持ちよく登校できます。ありがとうございました。
また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
【学校の様子】 2022-03-03 18:53 up!
1年生 社会
1年7組の社会は,琉球王国が室町時代に栄えた理由を,各自のGIGA端末に送られた資料をもとにそれぞれ考えました。また仲間の考えを聞き,自分の考えをより深めることができました。
【学校の様子】 2022-03-03 18:23 up!
2年生 美術
2年3組の美術は,各自で考えてデザインしたキャラクターを,紙粘土を使って製作しました。粘土を手でこねたり,麺棒でのばしたり,色をつけたりと,楽しみながらも真剣に自分の作品を仕上げていました。
【学校の様子】 2022-03-03 18:03 up!
3年生 数学
3年2組の数学は「標本調査」の単元を学習しました。GIGA端末を活用し,クラスの仲間とアンケート結果をまとめました。クラスのアンケート結果の傾向から,学年全体の結果を推測しました。このような方法の調査は身の回りにもありますね。
【学校の様子】 2022-03-03 17:50 up!