京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:21
総数:375013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

図工「スペシャル伝言板」作品紹介(3)

 作品紹介(3)
画像1画像2

図工「スペシャル伝言板」作品紹介(2)

 作品紹介(2)
画像1画像2画像3

図工「スペシャル伝言板」作品紹介(1)

 作品紹介(1)
画像1画像2画像3

写真立て完成

 6年生の図工では,写真立てを作っています。
 自分でがどう彫りたいかを考え,彫り進めています。
 それぞれの工夫がたくさん見られます。
 今日はニスを塗り,素敵な作品が完成しました。

4年生 京都ものづくり体験学習

画像1画像2
 今日はモノづくり体験学習をしました。
 わたしたちの身近にはモノがたくさんある。そのモノの中には,暮らしを豊かにしているものや,なくてならないもの,あると安心するものなど,いろいろあります。
 その中でも京都には最新技術で作られたモノがたくさんあり,それらはとても優れているというお話をしていただきました。
 第2部のモノづくり体験では太陽電池を使って,音が出る装置を作りました。
 ホッチキスやラジオペンチを使って導線などをとめました。
 最後に音が聞こえて感動しました。
 またモノづくりを仕事にする人たちが大切にしている言葉を聞いて,感銘を受けている様子でした。

算数「速さ」(2)

 150kmを2時間で進むAの自動車と240kmを3時間で進むBの自動車の速さを比べました。
 1時間あたりに何km進むかを考え,答えを導き出していました。
 速さを求める言葉の式は,「道のり÷時間=速さ」
 教科書を読んで,時速,分速,秒速については確認しておきましょう。

算数「速さ」(1)

 キリン,カンガルー,ダチョウのの走った道のりと時間を表した表からどの動物が一番速いかという問題に取り組みました。
 「単位量あたり」「1あたり」で表すと比べることができた経験から「1秒あたりの道のり」,「1mあたりの時間」で速さ比べをしました。
 授業の練習問題にはアフリカゾウもでてきましたが,アフリカゾウが50mだと5秒であることを知ると驚いていました。

社会「環境を守るわたしたち」

 京都の鴨川が教科書の題材になっています。
 高度経済成長期に生活排水や工場から流れ出た汚水があったことを知り,それによって鴨川が汚れていたことを知りました。
 教科書を読んで復習しておきましょう。
 川の汚れはBODという生物化学的酸素要求量で表されていました。

社会科【6年生】

画像1画像2画像3
 「日本とつながりの深い国々」の学習が進んでいます。アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの4つから1つを選び,衣食住の特色や学校の様子,産業などについて調べてきました。今日はそれらを「日本と似ているか,違うか」の視点で整理をしました。また,自分の調べたことを別の国を調べている友達に伝えました。
 今日が終われば,あと20日。

外国語 Unit9

人の性格を伝える表現を学習しました。
全部で新しく学習した単語です。読めるかな?
1. smart
2. beautiful
3. brave
4. cool
5. active
6. kind
7. tough
8. friendly
9. strong
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp