3年生 3学期スタート
3学期の学校生活が始まりました。
子どもたちは学校へ来るなり,冬休みの思い出を嬉しそうに話していました。
始業式では良い姿勢を意識して校長先生の話を聞き,また新たな気持ちで頑張ろうとしている様子でした。
3学期も感染症対策をしっかり行い,元気に過ごしたいと思います。
【3年の部屋】 2022-01-13 10:16 up!
ひかり 3学期が始まりました
いよいよ新しい年が始まりました。「おはようございます。」と元気な声が教室にひろがりました。「あけまして おめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。」とあいさつする姿もみられました。気持ちを新たに今年もいろいろなことに挑戦する一年にしましょう。
【ひかりの部屋】 2022-01-13 10:16 up!
1年生 マットあそび
【1年の部屋】 2022-01-11 11:52 up!
1年生 チューリップを植えました
生活科の学習では,あさがおで使っていた鉢にチューリップの球根を植えました。子どもたちは,「どんな形の花がさくのかな」や「どんな色なんだろ」と,チューリップが咲くのをとても楽しみにしています。卒業式のころにはきれいに咲く予定です。
【1年の部屋】 2022-01-11 11:52 up!
修学旅行発表会をしました
修学旅行に行く前に調べたことと,実際に行ってみてわかったこと,思ったことをスライドにして発表しました。
事前に調べていたことで,修学旅行の時は,より興味をもって見たり,体験したりできたようです。
【6年の部屋】 2022-01-11 11:52 up!
1年生 体育「マットあそび」
体育「マットあそび」の学習では,マットを使っていろいろな体の動かし方に挑戦しています。この単元では,校長先生に来ていただき,教えてもらいました。マットの準備から片づけまで,子どもたち自身で行いました。友だちと協力している姿を見ると,グッと成長したなと感心しました。マットあそびでは,体を丸太のようにして転がったり,うさぎとびや川飛び,前転がりや後ろ転がりなど,たくさんの技に挑戦しました。友だちに教えている子もいて,一生懸命に取り組んでいました。
【1年の部屋】 2022-01-11 11:52 up!
2年 生活科 12月22日
今日は生活科の「あそんでためしてくふうして」の単元の最後の学習でした。
最後の学習では,それぞれが作ったおもちゃを学年で交流しました。
「そんなん難しすぎるわ〜」「思いつかなかった」などと言いながら,それぞれが工夫したおもちゃを楽しんでいました。
【2年の部屋】 2022-01-11 11:52 up!
1年生 体育「なわとび」
体育「なわとび」の学習では,小学校に入って初めてのなわとびに挑戦しています。したことがあるという子もいれば,初めてだという子もいました。かけあしとびや前とびなどをしています。人の良いところを見つけたり,まねしたりして,上手に跳べるように一生懸命がんばっています。またお家でもお話してみてください。
【1年の部屋】 2022-01-11 11:51 up!
学校沿革史
学校沿革史
右配布文書内にあります学校沿革史です。ぜひご一読ください。
【学校沿革史】 2021-12-22 15:50 up!